にんじんしりしり(簡単・彩り副菜)
苦手な人でも大好きになる!にんじん卵炒めの基本レシピ
にんじんが苦手な方も、これならきっと好きになりますよ!簡単なのに食卓が華やかになる、にんじん卵炒めのレシピです。00:40秒からの炒める工程は、見ているだけでお腹が空いてきちゃいます。ごはんのおかずにも、お弁当にもぴったりな、体に嬉しい一品です。
材料- にんじん: 100g
- 卵: 1個
- ごま油: 大さじ1
- 塩: ひとつまみ
- 醤油: 小さじ1
- 砂糖: 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、にんじん100gを準備します。にんじんはきれいに洗って皮をむき、細く千切りにしてください。太すぎると火の通りが悪くなるので、炒めやすいように、できるだけ細く均一に切るのがポイントです。
Step 2
ボウルに卵1個を割り入れ、フォークや菜箸で黄身と白身が均一になるように、よく溶きほぐしておきます。他の材料を炒めている間に卵を溶いておくと、スムーズに調理が進みますよ。
Step 3
フライパンにごま油大さじ1を熱し、中弱火にかけます。ごま油の香りが立ってきたら、千切りにしたにんじんを加えて、焦げ付かないように、時々混ぜながら炒めていきます。にんじんが少し透き通ってきて、しんなりするまで炒めましょう。こうすることで、にんじんの甘みも引き出されます。
Step 4
にんじんがしんなりしてきたら、味付けをします。塩ひとつまみ、醤油小さじ1、砂糖小さじ1を加え、弱火で全体をよく混ぜ合わせます。味見をして、お好みで塩や砂糖の量を調整してくださいね。
Step 5
最後に、溶きほぐしておいた卵をフライパンの端の方に流し入れます。卵が固まり始めたら、菜箸で大きく混ぜながら、にんじんと全体を炒め合わせます。卵がふんわりと火が通ったら、火を止めてお皿に盛り付けましょう。ほかほかご飯に乗せても美味しいですよ!