ねっとり美味しい!黄土じゃがいものバター焼き~簡単おやつレシピ~

旬の黄土じゃがいもで簡単バター焼きおやつ!

ねっとり美味しい!黄土じゃがいものバター焼き~簡単おやつレシピ~

お母様からいただいた貴重な金堤(キムジェ)の黄土じゃがいもを使って、美味しいバター焼きを作ってみました。炊飯器で蒸すことで、より一層柔らかくしっとりとしたじゃがいもに仕上がります。香ばしいバターと爽やかなパセリの組み合わせは、老若男女問わず大好きな、素晴らしいおやつになります。炊飯器の蒸し機能さえあれば、あっという間に作れるので、忙しい日でも安心です。ゴツゴツ切って鍋で煮るのも美味しいですが、今日のように柔らかく蒸してからバターで焼くと、また格別な風味を楽しめます。旬のじゃがいものホクホク感を存分に味わってください!

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 中くらいの黄土じゃがいも 9個
  • バター 5g
  • 塩 5g
  • パセリ(乾燥) 1g
  • サラダ油 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、用意したじゃがいも9個の皮をきれいにむいてください。食べるのにちょうど良い大きさに準備します。

Step 1

Step 2

大きめのじゃがいもは半分または4等分にし、炊飯器の内釜に入れてください。炊飯器に紙コップ半杯程度の水を注ぎ、「蒸す」調理モードで約15分蒸します。

Step 2

Step 3

15分の蒸し機能が完了したら、炊飯器から内釜を慎重に取り出し、じゃがいもを少し冷ましてください。熱いので、少し待ってから触りましょう。

Step 3

Step 4

じゃがいもがホクホクとよく蒸せているか確認します。ヒント:炊飯器に少し水を入れて蒸すと、じゃがいもが崩れにくくなり、バター焼きにしたときに形がきれいに保てます。

Step 4

Step 5

少し冷めたじゃがいもを、バター焼きにしやすく、食べやすい大きさに再度切り分けます。お好みの大きさに調整してください。

Step 5

Step 6

温めたフライパンにバター5gを入れます。弱火でゆっくり溶かしてください。

Step 6

Step 7

バターが溶けたら、サラダ油大さじ1を加えてください。こうすることでバターが焦げるのを防ぎ、じゃがいもがさらに香ばしく仕上がります。

Step 7

Step 8

切ったじゃがいもをすべてフライパンに入れ、用意した塩5gの半分をまず振りかけて味を調えます。その上からパセリ(乾燥)1gもパラパラと振りかけてください。

Step 8

Step 9

中弱火で、じゃがいもを時々ひっくり返しながら、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。すべての面が美味しそうな黄金色になったら火を止め、お皿にきれいに盛り付けてください。最後に残りの塩とパセリを上からきれいに散らすと完成です。

Step 9

Step 10

出来上がったじゃがいものバター焼きは、むせずに楽しめるように、冷たいお水やお好みの飲み物と一緒にお召し上がりください。どうぞ召し上がれ!

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube