ひき肉たっぷり麻婆豆腐

ひき肉たっぷりの麻婆豆腐レシピ♡

ひき肉たっぷり麻婆豆腐

お肉が大好きな皆さんのための麻婆豆腐レシピです!^^

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 長ねぎ 1本(小口切り)
  • 玉ねぎ 1個(みじん切り)
  • 赤唐辛子 2本(小口切り)
  • 青唐辛子 1本(小口切り)
  • 豆腐 1丁(1.5cm角に切る)
  • 豚ひき肉 500g

合わせ調味料

  • 砂糖 大さじ1
  • 醤油 大さじ1
  • 豆板醤 大さじ3
  • オイスターソース 大さじ3
  • にんにくみじん切り 大さじ1/2
  • 一味唐辛子(または唐辛子粉)大さじ4(辛さはお好みで調整)
  • 片栗粉 大さじ4(水大さじ6で溶いておく)

ひき肉の下味

  • 塩 ひとつまみ
  • 黒こしょう ひとつまみ

調理手順

Step 1

まず、豆腐1丁を準備します。約1.5cm角、指の爪くらいの大きさに切ると、味がよく染み込み、食べやすくなります。切った豆腐は一旦置いておきましょう。

Step 1

Step 2

次に、薬味と野菜を準備します。長ねぎは小口切りに、赤唐辛子と青唐辛子も同じくらいの大きさに小口切りにします。玉ねぎはみじん切りにします。このように、調理を始める前に材料をすべて準備しておくと、調理がとてもスムーズに進みます。

Step 2

Step 3

ボウルに豚ひき肉500gを入れ、塩ひとつまみと黒こしょうひとつまみを加えて、優しく揉み込むように混ぜて下味をつけます。この下味をつけることで、豚肉特有の臭みが消え、風味が良くなります。

Step 3

Step 4

深めのフライパンか中華鍋に、サラダ油を多めに熱します。中弱火で熱したフライパンに、にんにくのみじん切りと切った長ねぎを入れ、香りの良い長ねぎ油を作ります。長ねぎとにんにくがほんのり色づき始めたら、一味唐辛子大さじ1だけを加え、焦げ付かないように素早く炒めて香りをつけます。(この時、火加減に注意してください!)

Step 4

Step 5

次に、みじん切りにした玉ねぎを加え、強火にして炒めます。玉ねぎが透明になるまで炒めましょう。強火で手早く炒めることで、玉ねぎの甘みがよく引き出されます。

Step 5

Step 6

玉ねぎが透明になってきたら、豆板醤と醤油を加え、引き続き強火で30秒ほど炒め合わせます。豆板醤と醤油の香ばしさを油にしっかりと移す工程です。焦げ付かないように注意しましょう。

Step 6

Step 7

下味をつけた豚ひき肉を加え、菜箸やヘラでほぐしながら炒めます。ひき肉に焼き色がつき、塊にならないようにしっかり火を通してください。ひき肉にしっかり火を通すことが、麻婆豆腐の美味しさの秘訣です。

Step 7

Step 8

ひき肉に美味しそうな焼き色がついたら、切っておいた赤唐辛子と青唐辛子を加えて軽く炒め合わせます。唐辛子を加えることで、彩りも良くなり、新鮮な香りが加わります。

Step 8

Step 9

ここで本格的に味付けをします。オイスターソース、残りの一味唐辛子(大さじ3)、そして砂糖大さじ1を加え、全ての材料とよく混ぜ合わせながら炒めます。この時、味見をして、お好みで唐辛子や砂糖の量を調整しても良いでしょう。

Step 9

Step 10

水400mlを加えて、ぐつぐつと煮立たせます。煮立ったら、あらかじめ切っておいた豆腐をそっと加え、餡が豆腐に均等に絡むように優しく混ぜ合わせます。そして、中火にして5分ほど煮込みます。

Step 10

Step 11

材料が美味しく煮立ってきたら、準備しておいた水溶き片栗粉(片栗粉大さじ4+水大さじ6)を少しずつ加えながら、とろみをつけます。一度に全て加えず、混ぜながらお好みのとろみがつくまで少しずつ加えてください。とろみがしっかりつくと美味しいです。

Step 11

Step 12

お好みのとろみがついたら火を止め、ごま油大さじ1を回し入れて、さっと混ぜ合わせ、香ばしさを加えます。ごま油は火を止めた後に加えることで、香りが飛ばずに楽しめます。

Step 12

Step 13

ボリューム満点で美味しいひき肉たっぷりの麻婆豆腐の完成です!温かいご飯の上にたっぷり乗せて食べると最高です。お好みの器に美しく盛り付けて、召し上がれ!

Step 13



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube