ひと味違う!お魚のすり身揚げトースト:週末ブランチ&お子様のおやつに最適!
超簡単!お魚のすり身揚げトーストレシピ:いつもと違うブランチを楽しもう
今日は、いつものお魚のすり身揚げ(おでんの具など)を使った、ちょっと変わったトーストのレシピをご紹介します。本当に簡単なのに、美味しさは保証付き!週末のブランチや、お子様のおやつにぴったりなんです。外はサクサク、中はしっとり、お子様も大人もみんな大好きな味。ぜひ一度作ってみてくださいね!
主な材料- 薄切り四角お魚のすり身揚げ(おでんの具など) 2枚
- 食パン 4枚
- 卵 2個
- ベーコン 6枚
調理手順
Step 1
まずはベーコンを準備します。油をひかないフライパンを中弱火で熱し、ベーコンを置いて、時々裏返しながらカリカリになるまで焼いてください。焼けたらキッチンペーパーに取り出し、余分な油をしっかり切ります。こうすることで、くどさが減り、より美味しくいただけます。
Step 2
次に、卵でふわふわのスクランブルエッグを作ります。ボウルに卵2個を割り入れ、料理酒小さじ1/2と塩少々を加えて、泡立てないように優しく溶きほぐしてください。(料理酒がない場合は省略可能ですが、加えると卵の臭みを抑えるのに役立ちます。)
Step 3
フライパンに軽く油をひくか、キッチンペーパーで拭き取ってから、溶き卵を流し入れます。菜箸やヘラでかき混ぜながら、ポロポロとしたスクランブルエッグ状にしていきます。あまり火を通しすぎず、少ししっとりしているくらいで火からおろすと、固くなりすぎません。(レシピでは2個ですが、スクランブルエッグがお好きなご家族のために4個で作っても美味しいですよ!)
Step 4
いよいよトーストのパンとお魚のすり身揚げを焼きます。食パンはフライパンで軽く焼き色がつくまで焼いてください。お魚のすり身揚げも、フライパンで両面をこんがりと焼くと、よりプリプリとした食感と風味が良くなります。油はひかずに、中弱火で焼いていきましょう。
Step 5
最後に、トーストを組み立てます!焼いた食パンの片面に甘いジャムを薄く塗り、もう片方の面には爽やかなケチャップを塗ります。その上に、準備しておいたお魚のすり身揚げ、カリカリに焼いたベーコン、そしてふわふわのスクランブルエッグを順番に重ねていきます。スクランブルエッグの上にケチャップを少し足したり、マヨネーズを一緒にかけると、さらに風味豊かになります。こうして完成したお魚のすり身揚げトーストを、新鮮なフルーツなどと一緒に添えて、手軽ながらもちょっとおしゃれな週末ブランチをお楽しみください!