ひと味違う!カレー粉ジャージャー麺

おうちで簡単!ひと味違うカレー粉ジャージャー麺の作り方

ひと味違う!カレー粉ジャージャー麺

いつものジャージャー麺にカレー粉をプラスして、エキゾチックな風味に仕上げるレシピをご紹介します。馴染みのある味ながらも新しい発見があるカレー粉ジャージャー麺、ぜひ試してみてください!

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • ジャージャー麺 2袋
  • 水 650ml
  • おろしにんにく 大さじ1
  • 長ねぎ 1本
  • カレー粉 大さじ1
  • 白ごま 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、深めの広口鍋または中華鍋に、ジャージャー麺2袋に必要な水の量、650mlを正確に計って入れます。強火にかけて、沸騰するまで待ちましょう。

Step 1

Step 2

お湯が沸く間に、長ねぎ1本をきれいに洗い、薄く小口切りにします。このように事前に材料を準備しておくと、調理がずっとスムーズになります。

Step 2

Step 3

お湯がぐらぐらと沸騰したら、ジャージャー麺2袋の麺をすべて、そっと入れます。麺がくっつかないように、優しくほぐしながら茹でてください。

Step 3

Step 4

麺がある程度ほぐれてきたら、おろしにんにく大さじ1を加えて風味をプラスします。にんにくはジャージャーソースと合わさることで、さらに深みのある味わいになります。

Step 4

Step 5

麺がほぐれて茹でている間に、おろしにんにくを加えた後、よく混ぜてください。にんにくの香りがスープにほんのり広がるようにします。(※前のステップでニンニクを入れる方が自然な流れです。既に入れた場合はこのステップはスキップしてください。)

Step 5

Step 6

麺の茹で加減を見ながら、お好みの固さに近づいてきたら、主役のカレー粉大さじ1を加えます。カレー粉が麺とスープによく混ざるようにかき混ぜながら、カレーの香りを広げてください。

Step 6

Step 7

ここで、ジャージャー麺の粉末スープを加えます。通常、2袋すべて入れると塩辛くなることがあるので、まずは1袋だけ入れて味を見て、お好みで調整することをおすすめします。(お好みで1.5袋や2袋を使っても大丈夫です。)

Step 7

Step 8

粉末スープがスープと麺に均一に混ざるように、しっかりと混ぜ合わせます。ソースが麺に絡み、とろみがつき始めたら火を止めます。麺がふやけたり、味が濃くなりすぎたりしないよう、煮すぎには注意してください。

Step 8

Step 9

最後に、出来上がったカレー粉ジャージャー麺の上に、彩りよく白ごま大さじ1を振りかけて完成です。香ばしい白ごまの風味が加わり、さらに美味しくいただけます。

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube