ひんやり美味しい!ワカメときゅうりの冷たいスープ(ミヨクオイネンクク)
食欲をそそる!ワカメときゅうりの冷たいスープの作り方
細切りにしたきゅうりと戻したワカメを使った、さっぱりとした冷たいスープです。暑い日にはぴったりの一品で、多めに作っておけば献立の心配も楽になりますよ。
主な材料- きゅうり 2本(約300〜400g)
- 乾燥ワカメ ひとつかみ(約10〜15g)
調理手順
Step 1
まず、乾燥ワカメを水に10分ほど浸して戻します。戻しすぎると食感が悪くなるので、適量を使用してください。戻したワカメは冷たい水で2〜3回洗い、きれいにしてください。
Step 2
洗ったワカメはしっかりと水気を絞り、食べやすい大きさに(約1〜2cm)切ってください。長すぎるとスープの中で浮いて食べにくいことがあります。
Step 3
きゅうりはきれいに洗い、縦半分に切って種の部分を軽く取り除き、薄く千切りにします。太く切ると食べ応えがあり、細く切るとスープによく馴染みます。
Step 4
長ネギは白い部分を中心に薄く小口切りにし、赤唐辛子はヘタと種を取り除いて薄切りにし、彩りを添えます。辛味を少し加えたい場合は、青唐辛子を使っても良いでしょう。
Step 5
大きめのボウルに、準備したワカメ、千切りにしたきゅうり、小口切りにした長ネギと赤唐辛子をすべて入れます。そこに調味料として、酢大さじ6、醤油または塩大さじ1.5、オリゴ糖大さじ4、梅エキス大さじ3、砂糖大さじ1を加えます。(お好みでニンニクのみじん切り大さじ1/2を加えても美味しいです。)
Step 6
調味料が材料全体に均一に馴染むように、手で優しく混ぜ合わせます。材料が崩れないように、そっと混ぜてください。
Step 7
用意した材料に、冷たい水2リットルを注ぎ、すべての調味料がよく混ざるようにかき混ぜます。味見をして、もし味が足りなければ塩や砂糖を加えて、お好みの味に調整してください。
Step 8
出来上がったワカメときゅうりの冷たいスープは、すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で30分以上冷やすと、さらに冷たくて深い味わいを楽しめます。食べる直前に白ごまを軽く振りかけると、香ばしさも加わり一層美味しくなります。ひんやり美味しい夏の定番、ワカメときゅうりの冷たいスープで暑さを乗り切りましょう!