ひんやり&ピリ辛!夏の定番、ヨルムビビンククス

暑さで失われた食欲を呼び覚ます!もちもち麺とシャキシャキヨルムキムチの絶妙なハーモニー、ヨルムビビンククス作り ★

ひんやり&ピリ辛!夏の定番、ヨルムビビンククス

夏の代表的な家庭料理!さわやかで酸味のあるヨルムキムチと、甘辛いヤンニョムが絡み合い、暑さを忘れさせてくれるヨルムビビンククスのレシピをご紹介します。ご自宅でも専門店に負けない美味しさを楽しんでみてください。(出典:世の中の全てのレシピ、マニョイレシピ)

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : ビビン
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • そうめん 200g(約1〜2人分)
  • きゅうり 1/2本
  • ゆで卵 2個
  • よく熟したヨルムキムチ 1.5カップ分
  • 炒りごま 少々(飾り用)
  • ごま油 大さじ1

甘辛ビビンヤンニョム

  • コチュジャン 大さじ4
  • 砂糖 大さじ1
  • コチュカル(唐辛子粉)大さじ2
  • 酢 大さじ3
  • 梅エキス(または梅シロップ)大さじ2
  • オリゴ糖(水あめ)大さじ2
  • おろしにんにく 大さじ1
  • ヨルムキムチの汁 大さじ3(ヤンニョムの濃度と風味をアップ!)

調理手順

Step 1

まず、ゆで卵の殻をきれいにむき、食べやすいように半分に切っておきましょう。黄身と白身がきれいに見えるように盛り付けると、見た目も美味しそうになりますよ。

Step 1

Step 2

きゅうりは流水でよく洗い、両端を切り落として、細長く千切りにします。準備したヨルムキムチは、軽く汁気を絞ってから、一口大に食べやすい大きさに切ってください。あまり長いと食べる時に扱いにくいことがあります。

Step 2

Step 3

いよいよ美味しいビビンヤンニョム作りです!広めのボウルに、コチュジャン大さじ4、砂糖大さじ1、コチュカル大さじ2、酢大さじ3、梅エキス大さじ2、オリゴ糖大さじ2、おろしにんにく大さじ1を入れます。ここにヨルムキムチの汁を大さじ3加えると、さらに深みのある味わいになりますよ。全ての材料が均一に混ざるまで、よくかき混ぜてヤンニョムを完成させてください。

Step 3

Step 4

たっぷりのお湯でそうめん200gを、もちもちとした食感になるまで茹でます。そうめん同士がくっつかないように、途中で何度かかき混ぜるのがポイントです。茹で上がったら、すぐに冷たい水で洗い、ぬめりを取ります。ザルにあけて、しっかりと水気を切ってください。水気が残っていると、ビビンククスが薄味になってしまうことがあります。

Step 4

Step 5

水気を切ったそうめんを大きめのボウルに入れ、作ったヤンニョムの半量程度を加えて混ぜ合わせます。(全体のヤンニョムを一度に加えず、味見をしながら調整するのがおすすめです。)ヤンニョムが麺に均一に絡むように、優しく混ぜてください。ヤンニョムがよく絡んだそうめんは、器にきれいに盛り付けましょう。

Step 5

Step 6

最後に、ヤンニョムを絡めたそうめんの上に、食べやすい大きさに切ったヨルムキムチと千切りにしたきゅうりを彩りよく乗せます。準備しておいた、半分に切ったゆで卵もきれいに並べてください。仕上げに、香ばしい風味をプラスする炒りごまをパラパラと振りかければ、見た目にも食欲をそそる、ひんやり&ピリ辛のヨルムビビンククスのできあがりです!どうぞ召し上がれ!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube