ふわふわジェノワーズと甘い苺の生クリームケーキ
お家で簡単!しっとり美味しいスポンジケーキ(ジェノワーズ)と華やか苺の生クリームデコレーション
しっとりふわふわのスポンジケーキ(ジェノワーズ)を丁寧に焼き上げ、たっぷりの生クリームと新鮮な苺でデコレーションした、手作り苺の生クリームケーキのレシピです。お子様のリクエストに応えて、特別なケーキ作りに挑戦してみませんか?ふわふわのスポンジと甘酸っぱい苺、そして軽やかな生クリームの絶妙なハーモニーをお楽しみください。
スポンジケーキ(ジェノワーズ)の材料- 卵白 3個分 (約95g)
- グラニュー糖 90g
- 卵黄 3個分 (約70g)
- 薄力粉 90g
- 塩 1g
- サラダ油 (またはオリーブオイル) 22g
- 牛乳 30g
- バニラエッセンス 5〜6滴 (卵の臭み消し、省略可)
調理手順
Step 1
まず、スポンジケーキの生地を作るための材料を準備します。卵白3個分(約95g)、グラニュー糖90g、卵黄3個分(約70g)、薄力粉90g、塩1g、サラダ油22g、牛乳30g、そして卵の臭みを抑えるためのバニラエッセンス5〜6滴が必要です。バニラエッセンスは省略しても構いません。
Step 2
卵は白身と黄身に丁寧に分けます。白身は清潔なボウルに入れ、泡立て器で写真のように軽く泡立つまでホイップしてください。
Step 3
準備したグラニュー糖90gのうち、1/3量を白身に加え、泡立てていきます。(白い砂糖がなかったのできび砂糖を使用しましたが、普通のグラニュー糖でも大丈夫です。砂糖の量は好みで調整してください。)
Step 4
白身の泡が豊かになり、少しボリュームが減ってきたら、残りの砂糖の1/3量を加えて、さらにホイップを続けます。この工程を繰り返して、しっかりとしたメレンゲを作っていきます。
Step 5
残りの砂糖1/3量を全て加え、写真のようにツヤがあり、角がしっかり立つまで力強くホイップします。泡立てすぎには注意してください。
Step 6
泡立て器を持ち上げたときに、角がピンと立ち、お辞儀しない状態になればメレンゲの完成です。これ以上泡立てすぎないようにしましょう。
Step 7
分けておいた卵黄を、完成したメレンゲに加えます。泡が潰れないように、ゴムベラで切るように、優しく混ぜ合わせます。卵黄がメレンゲ全体に均一に混ざることが大切です。
Step 8
別のボウルに薄力粉と塩を一緒にふるいにかけます。粉っぽさがなくなるまで、さっくりと混ぜ合わせますが、混ぜすぎには注意してください。
Step 9
牛乳とサラダ油(またはオリーブオイル)を合わせて、電子レンジで約20秒ほど温めて人肌程度にします。温めた液体を生地に加えていきます。
Step 10
ゴムベラを使い、Jの字を描くように生地を優しく混ぜ合わせます。ここでは、牛乳、油、そしてメレンゲ生地がダマなく滑らかに混ざり合うように、泡を潰さないように手早く行うのがポイントです。
Step 11
バニラエッセンスを5〜6滴加え、メレンゲの泡をできるだけ潰さないように、そっと混ぜ合わせます。良い香りが加わります。
Step 12
16cmの丸型にオーブンシートを敷き、生地を流し入れます。生地を型に流したら、型を台に2〜3回軽くトントンと打ち付け、生地の中の大きな気泡を抜いてください。竹串で渦巻きを描くようにして気泡を消すのも良い方法です。
Step 13
150℃に予熱したオーブンで約40分間焼きます。オーブンの機種によっては160℃で25分程度でも大丈夫です。焼き色を見ながら、時間は調整してください。表面の焼き色で判断するのが良いでしょう。
Step 14
竹串などをケーキの中央に刺してみて、生地がついてこなければ焼き上がりです。
Step 15
焼きあがったスポンジは、すぐに型から外し、ケーキクーラーなどの網の上で逆さまにして粗熱を取り、完全に冷まします。
Step 16
完全に冷めたスポンジケーキの表面を、パン切りナイフで軽く平らにスライスし、2〜3枚にスライスします。(もしケーキカット用の棒がない場合、断面が少し不揃いになるかもしれませんが、大丈夫です!)
Step 17
新鮮な苺は、きれいに洗ってヘタを取り、キッチンペーパーなどで水気をしっかりと拭き取ってから、5mm厚さの均一なスライスにカットしておきます。
Step 18
冷えた生クリーム250mlと、砂糖25g(生クリームの量の約10%が目安)を準備します。砂糖の量は、生クリームの甘さの加減になるので、お好みで調整してください。
Step 19
生クリームを泡立て始め、砂糖を2〜3回に分けて加えます。砂糖を一度に加えるとクリームが分離しやすくなるため、分けて加えるのがおすすめです。
Step 20
写真のように、ツノがお辞儀するくらいの柔らかいツノが立つまで泡立てると、美味しい生クリームの完成です。泡立てすぎるとバターのように分離してしまうので注意してください。
Step 21
3枚にスライスしたスポンジケーキの1枚を、ケーキスタンドやお皿の上に置きます。(回転台がなくても大丈夫です!)生クリームを適量取り、スポンジの上に均一に広げます。
Step 22
生クリームの上にスライスした苺をきれいに並べます。苺の間にも少し生クリームを詰めると、さらに美味しくなります。スポンジの側面にも薄く生クリームを塗って、デコレーションの準備をします。
Step 23
苺の上にさらに生クリームを被せ、2枚目のスポンジを重ねます。2枚目のスポンジの上にも生クリームを塗り、苺を並べ、全体的に生クリームが平らになるように表面を整えます。
Step 24
最後の3枚目のスポンジを乗せます。上面と側面に生クリームをたっぷりと塗って、ケーキ全体をデコレーションします。完成したケーキの上に、新鮮な苺をきれいに飾り付けます。
Step 25
最後に、粉砂糖をふるいでケーキ全体に軽く振りかけると、より美しい仕上がりになります。
Step 26
ケーキ作り用の道具が揃っていない環境でも、心を込めて完成させた苺の生クリームケーキを、家族が美味しそうに食べて褒めてくれたことに、大きな喜びを感じました。次回は、より洗練された見た目と味で、さらにパワーアップして帰ってくることを約束します。ぜひ、皆さんもお家で美味しいケーキ作りに挑戦してみてください!