ふわふわスフレパンケーキ

おうちでカフェ気分!完璧なスフレパンケーキの作り方

ふわふわスフレパンケーキ

カフェでよく食べていたスフレパンケーキを、自宅で好きな時に食べたいと思って作ってみました。

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

基本の材料

  • 薄力粉 37g (ふるって準備)
  • 新鮮な卵 2個 (卵黄と卵白を分離)
  • 砂糖 26g (メレンゲに使う分、3回に分けて加えます)
  • 牛乳 20g (常温)
  • ベーキングパウダー 2g (なくても良いですが、入れるとより高く膨らみます)
  • サラダ油 少々 (フライパン用)

トッピング (お好みで)

  • メープルシロップ 少々
  • 粉糖 少々
  • バター 少々
  • 新鮮なイチゴ
  • バナナ

調理手順

Step 1

まず、卵2個の卵黄と卵白を丁寧によく分けてください。卵白に卵黄が少しでも混ざると、メレンゲがうまく泡立たなくなるので注意してください。分けた卵黄に牛乳20gを加えて、泡立て器で均一になるようによく混ぜ合わせます。

Step 1

Step 2

薄力粉37gを2~3回ふるいにかけます。こうすることで粉がダマにならず生地にきれいに混ざり、パンケーキがよりふんわりと美しく仕上がります。ベーキングパウダー2gは省略可能ですが、入れると格段にふっくらと高く膨らませることができます。

Step 2

Step 3

分けておいた卵白を、ハンドミキサーまたは泡立て器を使って、角がしっかりと立つ固いメレンゲになるまで泡立てます。最初は低速で始め、徐々にスピードを上げていきましょう。

Step 3

Step 4

卵白のメレンゲを作るときは、砂糖26gを3回に分けて加えます。このように分けて加えることで、メレンゲの泡がより安定し、豊かに作られます。一度にすべて加えてしまうと、メレンゲを泡立てるのが難しくなることがあります。

Step 4

Step 5

最初の砂糖を加え、メレンゲをもう一度泡立てます。泡がある程度立ってきたら、次の砂糖を加えるという方式です。

Step 5

Step 6

2回目、3回目の砂糖も分けて加えながらメレンゲを完成させます。メレンゲの状態を確認するには、泡立て器を持ち上げたときに角がピンと立ち、ボウルを逆さにしてもメレンゲが落ちてこないくらいになれば完璧です。

Step 6

Step 7

さて、よくできたメレンゲを卵黄の生地に2~3回に分けて加えながら、泡が消えないように優しく混ぜ合わせます。ゴムベラを使い、ボウルの底から上にすくい上げるように、ふんわりと混ぜるのがコツです。

Step 7

Step 8

パンケーキを焼くフライパンを準備します。100円ショップなどで売っている絞り袋がない場合は、きれいなビニール袋の端をハサミで切って、絞りやすくしても使えます。フライパンにバターかサラダ油を少量ひき、弱火で予熱します。

Step 8

Step 9

生地を厚さ約1.5cmになるようにフライパンに絞り出し、蓋をして約3分焼きます。高く積み上げるために、さらに生地を絞り出して重ね、再び蓋をしてさらに3分焼きます。その後、そっと裏返して蓋をし、さらに5~6分焼きます。フライパンの周りに少量の水を振りかけると、パンケーキが焦げるのを防ぎ、しっとり焼き上げることができます。

Step 9

Step 10

焼きあがったスフレパンケーキをお皿にそっと乗せます。ふるった粉糖を軽く振りかけ、食欲をそそるメープルシロップをたっぷりとかけます。お好みで、新鮮なイチゴやバナナを添えると、より華やかな盛り付けになります。パンケーキの上にバターを一切れ乗せたり、アイスクリームを添えたりしても、とても美味しいですよ。

Step 10



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube