ふわふわ赤ちゃん卵蒸し
子供の朝食に最高!超簡単、ぷるぷる卵蒸しレシピ(feat. ブラウンの蒸し器)
子供を育てていると、卵がなかったら大変だった!と思ったことはありませんか? 特に辛いものが苦手な小さなお子さんにとって、卵は本当に必須食材ですよね。我が家では、毎週月曜日に簡単な卵蒸しで朝食を済ませることがよくあります。朝の通勤時間はまさに時間との戦いなので。笑。ふわふわでぷるぷるの卵蒸しは、子供だけでなく大人にも愛される栄養満点のメニューです。
材料- 卵 200g(約4個)
- 塩 3g
- 煮干し昆布だし 250g(卵の重さの約1.3倍)
調理手順
Step 1
まず、美味しい卵蒸しの基本となる煮干し昆布だしを作りましょう。乾いた鍋に煮干しを入れ、軽く炒めて生臭さを飛ばします。その後、水と昆布を加えて5~10分ほど弱火で煮込めば、旨味たっぷりのだし汁が完成します。
Step 2
ボウルに新鮮な卵4個を割り入れ、塩3gを加えます。卵を溶きほぐす際は、泡立ちすぎないように注意し、卵白と卵黄が均一に混ざる程度に優しく混ぜてください。泡立ちすぎると食感が悪くなることがあるので注意しましょう。
Step 3
溶きほぐした卵液に、用意しておいただし汁をそっと加えて混ぜ合わせます。(ヒント:私が使った卵は少し小さめだったので182gだったので、煮干しだしは230gだけ使用しました。卵とだしの比率は約1:1.3にすると、ふんわりとした食感になります。)
Step 4
さあ、卵を蒸しましょう。約20年近く故障知らずで使っている私の自慢、ブラウンの蒸し器!適度な大きさの器に卵液を流し入れ、蒸し器の蓋を閉めたら、中火で約17分蒸します。蒸し器がない場合は、鍋に水を張り、湯煎で蒸しても良いでしょう。
Step 5
じゃーん!17分後、驚くほどぷるぷるで弾力のある美味しい卵蒸しが完成しました。写真ではこのぷるぷる感をすべて伝えきれないのが本当に残念です。子供たちも大好きな、ふんわり卵蒸しをぜひ作ってみてください!