ふんわりトマト入り卵焼き
みんな大好き!美味しいトマト入り卵焼きのレシピ
ふわふわの卵の中に、甘酸っぱいトマトをたっぷり入れた、見た目も華やかで味わい豊かな卵焼きです。朝食やお子様のお弁当のおかずにもぴったりです!
主材料- 新鮮な卵 2個
- 熟したトマト 1/6個(約大さじ4〜5)
調味料・添え物- 塩 少々(小さじ1/4程度)
- ケチャップ 大さじ2
- 塩 少々(小さじ1/4程度)
- ケチャップ 大さじ2
調理手順
Step 1
まず、ボウルに新鮮な卵を2個割り入れ、泡だて器を使って卵白のコシを切り、黄身と白身が均一になるよう、なめらかになるまで優しく溶きほぐしてください。あまり泡立てすぎる必要はありません。
Step 2
溶きほぐした卵液に塩を少々(小さじ1/4程度)加え、ほんのり味をつけます。卵特有の臭みを和らげ、全体の味を調和させます。
Step 3
トマトは流水でよく洗い、種を取り除いたら、ごく細かい角切りにしてください。お子様が食べやすいように、できるだけ小さく切るのがポイントです。
Step 4
中火で熱したフライパンに、オリーブオイルを薄くひき、キッチンペーパーなどでフライパン全体に油を薄く均一に伸ばします。卵がくっつかず、ふんわりと焼き上げるのに役立ちます。
Step 5
フライパンが適温になったら、溶き卵をお玉一杯分ほど流し入れ、フライパンを傾けて薄く円形に広げてください。火が強すぎると卵がすぐに焦げてしまうので、中弱火に調整しましょう。
Step 6
卵の表面が固まり始めたら、焼けた部分をそっと持ち上げて、まだ固まっていない卵液が下にも流れるようにします。全体が均一に焼けるようにフライパンの位置を調整しましょう。端が焼け、中央がまだ少し半熟の状態になったら、準備しておいた角切りトマトを卵の片面に均等に散らします。そして、巻き寿司のように、手前からくるくると巻き始めます。
Step 7
卵を一度巻き終えたら、フライパンから卵を少し持ち上げて、空いたスペースに移動させます。そして、巻いた卵をさらに奥に折りたたむようにして、もう一度巻きます。この「二つ折り」の工程を2回繰り返します。こうすることで、より厚みがあり、きれいな層の卵焼きが完成します。
Step 8
最後に、長く巻いた卵をフライパンの端に移動させ、残りの部分をさらに巻き込んで形を整えます。卵焼きの形が整ったら、フライパンの上で転がしながら、全体がきつね色になるまで焼きます。焼きあがった卵焼きは、少し冷ましてから切ると、崩れにくく形がきれいになります。
Step 9
きれいに巻けた卵焼きをまな板に移し、粗熱が取れたら、食べやすい大きさ(厚さ約1.5cm)に切ります。冷めると少し固まるので、切りやすくなります。
Step 10
きれいに切った卵焼きをお皿に盛り付け、ケチャップを大さじ2杯ほどかけて完成です。ケチャップの甘酸っぱさが、卵の優しい味とトマトのみずみずしさと相まって、さらに美味しくいただけます。どうぞ召し上がれ! ♡