ふんわり美味しい基本のオムライス
冷蔵庫の余り野菜で簡単!ほっこり美味しいオムライスレシピ
最近、ますます寒くなってきましたね!こんな日は外に出るのが億劫になりますよね。そんな時にぴったりの、温かくてお腹いっぱいになるオムライスを、週末に夫と一緒に作って食べたのでご紹介します。冷蔵庫にある野菜なら何でも活用できるので、ぜひ今晩はオムライスで元気をチャージしてください!
オムライス用チャーハン材料- 卵 3個
- 温かいご飯 1.5膳分
- 玉ねぎ 1/2カップ(みじん切り)
- じゃがいも 1/2カップ(みじん切り)
- ズッキーニ 1/2カップ(みじん切り)
- コーン缶 大さじ3
チャーハン調味料- ケチャップ 大さじ1
- 塩 少々
- こしょう 少々
- ケチャップ 大さじ1
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、オムライスに使う全ての材料をきれいに準備しましょう。冷蔵庫にある野菜なら何でもみじん切りにして使えますよ。じゃがいもは冷凍しておくと色が変わりやすいですが、炒めると元に戻るので心配いりません。卵は、黄身と白身をしっかりとほぐし、塩で軽く下味をつけておきましょう。
Step 2
フライパンにサラダ油を1〜2大さじ熱し、みじん切りにした玉ねぎを入れ、透き通るまで中弱火でじっくり炒めます。玉ねぎの甘みを引き出すのがポイントです。
Step 3
玉ねぎがしんなりしてきたら、みじん切りにしたズッキーニとじゃがいもを加え、一緒に炒めます。野菜が柔らかくなるまで炒めましょう。
Step 4
野菜が全体に火が通ったら、コーン缶を加え、塩とこしょうを軽く振って味を調えます。コーンは、香ばしさと食感をプラスしてくれます。
Step 5
準備しておいた温かいご飯を加え、炒めた野菜と調味料が均一に混ざるように、ヘラで切るように混ぜながら炒めます。ご飯がダマにならないように、ほぐしながら炒めるのがコツです。
Step 6
ご飯が具材とよく混ざったら、ケチャップ大さじ1を加え、手早く混ぜ合わせます。ケチャップを加えることで、オムライス特有の甘酸っぱい風味が加わり、さらに美味しくなります。
Step 7
これで、美味しいオムライスの具材となるチャーハンが完成しました!このままでも十分美味しいですよ。お好みで、オイスターソースや醤油を少し加えても風味がアップします。
Step 8
いよいよ、オムライスの主役である、ふんわりとした卵の衣を作りましょう。きれいに洗ったフライパンに油を少量ひき、弱火で温めます。そこに、溶いた卵液をそっと流し入れます。
Step 9
卵3個を使ったので、フライパンに広げると厚みが出て、火の通りに時間がかかりました。卵が固まりすぎないように、オムレツを作る時と同じように、菜箸やヘラで軽く混ぜながら、均一に火が通るようにしましょう。
Step 10
卵が8割程度、まだ半熟の状態のところで火を止めます。フライパンの上にご飯を乗せる準備をしましょう。卵を焼きすぎると破れやすくなるので注意してください。
Step 11
火を止めたまま、フライパンの上にチャーハンを乗せ、卵でご飯をそっと包み込みます。弱火で調理したにも関わらず、卵が少し火が通り過ぎてしまいました(コツ:卵がまだゆるい状態でご飯を乗せ、フライパンを傾けて卵をかぶせるように包むと、形がきれいになります)。
Step 12
卵に少し破れ目が入ってしまいましたが、初めてにしてはとても美味しかったです!ふんわり卵と甘酸っぱいケチャップの組み合わせは、私のような「お子ちゃま舌」の人には最高の組み合わせです!
Step 13
このようにして作ったオムライスを、キャラクター弁当のように可愛くデコレーションすることもできます。ご飯にケチャップを混ぜてラップで丸く固め、クマさんの形を作り、その中にチャーハンを詰めれば、お子さんもきっと喜びますよ。可愛いオムライスで、楽しい食事の時間を作りましょう!