ぶどうジュース100%(濃縮還元)
自家製でフレッシュ&ヘルシー!100%ぶどうジュースの作り方
春には鈴なりだったぶどうも、夏を過ぎ秋になると虫食いの跡が見られることも。自分で育てなくても、ぶどうのおいしさをそのまま楽しめる100%ぶどうジュースのレシピをご紹介します。農薬や添加物を気にせず、ぶどう本来の自然な甘みと香りを詰め込んだ自家製ジュースで、健やかな毎日を送りましょう。
主な材料- きれいに下処理したぶどう 1.5kg
- 酢 大さじ2(ぶどうの洗浄用)
調理手順
Step 1
今年はぶどう栽培に挑戦する代わりに、自然のままの味を楽しもうと農薬も肥料も使わずに育てましたが、予期せぬ虫の被害に遭い、収穫量が減ってしまいました。しかし、そのおかげで、より貴重で健康的なぶどうを得ることができたのです!
Step 2
新鮮なぶどうを流水で2~3回丁寧に洗いましょう。その後、酢大さじ2を溶かした水にぶどうを約10分間浸し、残留農薬や汚れを効果的に除去します。水に浸したぶどうは、ザルにあげてしっかりと水気を切ってください。
Step 3
水気を切ったぶどうは、一粒ずつ房から外しておきます。こうすることで、ぶどうが煮えるときに均一に火が通ります。
Step 4
圧力鍋に準備したぶどうをすべて入れ、蓋を閉めて加熱します。普通の鍋でぶどうを煮る場合、常に混ぜ続けなければならず時間もかかりますが、圧力鍋を使えばより速く、簡単にぶどうを煮ることができます。圧力鍋の蒸気が出て(おもりが揺れたら)、さらに5分加熱してから火を止め、圧力が完全に抜けるまで待ちましょう。
Step 5
圧力鍋の圧力が完全に抜けたら、蓋を開けてみてください。ぶどうが柔らかく、よく煮えているはずです。ボウルの上にザルを置き、ヘラなどでぶどうを優しく押しつぶしながら、透明なぶどうの濃縮還元ジュースを絞るように濾していきます。皮と種は自然に濾されます。
Step 6
ヘラでぶどうを絞り続けると、最後には皮と種だけがわずかに残ります。できるだけ全ての果汁を絞り切ることがポイントです。
Step 7
色が本当に美しい、100%ぶどうジュース(濃縮還元)の完成です!砂糖や水を加えていないのに、ぶどう本来の濃厚な風味と香りをそのまま味わえます。
Step 8
出来上がったぶどうジュースは、そのまま飲んでも濃厚でおいしいです。もっと爽やかに楽しみたいときは、炭酸水やミネラルウォーターで割ってみてください。お好みで氷を加えれば、喉の渇きを癒す夏の特別なドリンクに変身します。
Step 9
見た目も美しい自家製ぶどうジュース!氷をたっぷり入れた一杯は、飲むだけで気分がすっきりリフレッシュすること間違いなし。健康的でおいしい自家製ぶどうジュースで、活気あふれる一日を始めましょう。