ぷりぷりイカのミニキンパ
お得で美味しい!イカを使った絶品ミニキンパの作り方
手軽に楽しめる味わい!新鮮なイカを使って、ぷりぷりの食感と旨味たっぷりのミニキンパを作る方法をご紹介します。お子様のおやつや特別な日のメニューにもぴったりです。
主な材料- イカ 3杯(下処理済み)
- キンパ用海苔
- ご飯 2膳分
ご飯の味付け- ごま油 大さじ2
- 塩 小さじ1
- 白ごま 大さじ1
イカの味付け- 醤油 大さじ2
- 魚介だし(またはナンプラー)大さじ3
- 砂糖 大さじ1.5
- オリゴ糖(または水あめ)大さじ1
- 梅エキス(またはみりん)大さじ1
- ごま油 大さじ2
- 塩 小さじ1
- 白ごま 大さじ1
イカの味付け- 醤油 大さじ2
- 魚介だし(またはナンプラー)大さじ3
- 砂糖 大さじ1.5
- オリゴ糖(または水あめ)大さじ1
- 梅エキス(またはみりん)大さじ1
調理手順
Step 1
イカはきれいに洗い、飾り包丁を入れた後、できるだけ薄く細切りにします。沸騰したお湯で1〜2分さっと茹で、冷水にとって水気をしっかりと切ってください。飾り包丁を入れることで、味が染み込みやすくなり、食感も柔らかくなります。
Step 2
茹でたイカに、調味料(醤油大さじ2、魚介だし大さじ3、砂糖大さじ1.5、オリゴ糖大さじ1、梅エキス大さじ1)を加えてよく揉み込みます。味が均一に染み込むように、5〜10分ほど置いておきましょう。
Step 3
キンパ用の海苔は、巻きやすいように半分に切っておきます。こうすることで、ミニキンパを巻くのが格段に楽になります。
Step 4
温かいご飯にごま油大さじ2、塩小さじ1、白ごま大さじ1を加え、しゃもじでご飯粒を潰さないように優しく混ぜて下味をつけます。ご飯が熱すぎると海苔が湿ってしまうので、少し冷ましてから使いましょう。
Step 5
海苔の手前半分にご飯を薄く広げ、その上に味付けしたイカを乗せます。海苔の奥側は少し残しておくと、巻いたときにしっかりと閉じることができます。巻きすを使うか、手でしっかりと押さえながら、きつく巻いていきましょう。
Step 6
巻いたキンパの表面にごま油を薄く塗ると、ツヤが出て風味が増します。巻きすの上で軽く押さえて形を整えたら、食べやすい大きさ(約2〜3cm)に切って皿に盛り付けます。切るときは、包丁にごま油を少量つけるとご飯粒がくっつかず、きれいに切れます。
Step 7
一口サイズで食べやすい、美味しいイカのミニキンパの完成!ぷりぷりのイカと香ばしいご飯の組み合わせが絶妙なこのキンパで、楽しい食事の時間をお楽しみください。