ぷりぷり食感!エリンギのバター醤油炒め

簡単おつまみ・副菜に最高!風味豊かなエリンギのバター醤油炒めレシピ

ぷりぷり食感!エリンギのバター醤油炒め

お子様から大人まで、みんな大好きなぷりぷりの食感がたまらないエリンギのバター醤油炒めをご紹介します。簡単な副菜としてはもちろん、ちょっとおしゃれなおつまみにもぴったりな魅力的な一品です。バターと美味しいタレが絡んで、風味は格別ですよ!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : きのこ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • エリンギ 2本 (太くてしっかりしたものを選ぶのがおすすめです)

調味料

  • 塩 少々
  • 醤油 大さじ2
  • 梅エキス(または梅シロップ)大さじ1
  • 生姜シロップ(またはすりおろし生姜少々)大さじ1/2
  • 料理酒(またはみりん)大さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1/3
  • バター 1かけ(約10〜15g)
  • サラダ油 少々

調理手順

Step 1

まずはエリンギの下準備をします。軸が太くてしっかりしているものを選ぶと、食感が良くなります。石づき(根本の部分)と、傘の部分を切り落として用意します。(切り落とした傘の部分は、お味噌汁や煮物などに活用できます。)

Step 1

Step 2

下処理したエリンギは、5〜6等分に切ります。あまり薄すぎないように切ると、炒めた時にプリッとした食感が楽しめます。包丁で切り込みを入れますが、途中で切れないように注意しながら、格子状になるように入れてください。(お好みで、切り込みを入れた後に軽く塩をひとつまみ振っておくと、下味がついてさらに美味しくなります。)

Step 2

Step 3

フライパンにサラダ油を少量熱し、バターを入れて溶かします。バターが溶けたら、準備したエリンギを並べ入れ、両面をひっくり返しながら、こんがりと焼き色がつくまで炒めます。バターの風味がエリンギに移るように、しっかりと焼きましょう。

Step 3

Step 4

エリンギがこんがりと焼けたら、あらかじめ混ぜ合わせておいた調味料(醤油、梅エキス、生姜シロップ、料理酒、おろしにんにく)をすべて加え、エリンギと絡めながら炒め煮にします。タレがエリンギにしっかり絡み、少しとろみがつくまで炒めてください。

Step 4

Step 5

タレが程よく煮詰まり、エリンギにツヤが出たら、美味しいエリンギのバター醤油炒めの完成です!食欲をそそる香りが漂ってきますよ。温かいまま、すぐにいただくのが一番美味しいです。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube