ほうれん草とマッシュルームのデンジャン炒めご飯
おかずいらずの満足ごはん!ほうれん草とマッシュルームのデンジャン炒めご飯レシピ
新しく買った素敵な器にご飯を盛り付けた日、お皿洗いが面倒だと感じた気持ちが、かえってその器を割ってしまうという結果を招きました。厚手の日本のライスボウルが、うっかり新しい取っ手付きの器にぶつかり、取っ手が取れてしまったのです。お気に入りの器を大切にする気持ちと、お皿洗いが苦手な気持ちの間で、「お皿洗いを楽しくやろう」という教訓を得た一日でした。好きなものを大切にするためには、時には面倒なことでも、喜んでやらなければならないということを改めて気づかされた出来事です。今日は、そんなお話とともに「ほうれん草とマッシュルームのデンジャン炒めご飯」を作ってみましょう。美味しく召し上がって、素敵な一日をお過ごしください!
主な材料- ご飯 2膳分
- ほうれん草 2株(約100g)
- マッシュルーム 4〜5個
- 長ねぎ 1本
- 玉ねぎ 1/4個
- サラダ油 少々
デンジャン(韓国味噌)の合わせ調味料- デンジャン 大さじ1〜1と1/3
- にんにくみじん切り 小さじ1
- 長ねぎみじん切り 大さじ0.5
- 料理酒(清酒) 小さじ1
- オリゴ糖(または水あめ) 小さじ1
- ごま油 大さじ1〜1と1/3
- デンジャン 大さじ1〜1と1/3
- にんにくみじん切り 小さじ1
- 長ねぎみじん切り 大さじ0.5
- 料理酒(清酒) 小さじ1
- オリゴ糖(または水あめ) 小さじ1
- ごま油 大さじ1〜1と1/3
調理手順
Step 1
まず、ほうれん草はさっと茹でて、冷水で冷ました後、しっかりと水気を絞ってください。その後、ごま油と塩でごく軽く下味をつけます。こうすることで、ほうれん草の新鮮な風味を活かしつつ、炒めご飯の調味料ともよく馴染みます。
Step 2
マッシュルームは流水で綺麗に洗い、薄切りにします。玉ねぎは炒めた時に食感が良くなるように粗みじんにし、長ねぎは小口切りにして準備します。長ねぎは白い部分と青い部分を分けて使っても良いでしょう。
Step 3
それでは、美味しいデンジャンの合わせ調味料を作りましょう。ボウルにデンジャン、にんにくみじん切り、長ねぎみじん切り、料理酒、オリゴ糖、ごま油をすべて入れ、均一に混ぜ合わせます。甘みと旨味を加えるオリゴ糖は、お好みで量を調整しても構いません。
Step 4
フライパンを中火弱で熱し、サラダ油を少量ひき、玉ねぎとマッシュルームを入れて、透き通るまで軽く炒めます。マッシュルームの香りが立ち、玉ねぎがしんなりしたら、次のステップに進みます。
Step 5
炒めた玉ねぎとマッシュルームに、準備したご飯と下味をつけたほうれん草を加え、中火で約2〜3分間一緒に炒めます。ご飯粒がパラッとするまで炒めることが大切です。デンジャンの調味料は味がしっかりしているので、ご飯に別途塩で味を調える必要はありませんが、味見をして、もし少し薄いようでしたら、ごく少量だけ塩を加えてください。
Step 6
いよいよ、作ったデンジャンの合わせ調味料を加える番です。調味料を加え、ご飯粒と材料が均一に混ざるように、さらに1〜2分炒めます。デンジャンの香ばしい風味と旨味がご飯に染み込み、美味しい炒めご飯が完成します。
Step 7
最後に火を止め、小口切りにした長ねぎを加えて全体を軽く混ぜ合わせたら、美味しいほうれん草とマッシュルームのデンジャン炒めご飯の完成です!温かいうちに召し上がってください。お好みで目玉焼きを添えても、さらに美味しくいただけますよ。