ほくほく甘いサツマイモとフルーツのヘルシー・トースト
栄養満点!さつまいもとフルーツの香ばしトースト レシピ
ほくほくのさつまいもを潰し、フレッシュなフルーツをたっぷり添えて作る、美味しいさつまいもトーストのレシピをご紹介します。さつまいもを使って、手軽でありながら満足感のある食事や栄養満点のおやつを作ってみてください。家族みんなが喜ぶ、甘くてヘルシーな味わいです!
さつまいもフルーツトーストの材料- さつまいも(紅あずまなど) 1個(中サイズ)
- りんご 2/3個(小さめでしっかりした品種がおすすめ)
- シャインマスカット 10粒
- マヨネーズ たっぷり(お好みで調整)
- ライ麦パン 2枚
- パセリのみじん切り 少々
調理手順
Step 1
まず、さつまいもを流水で丁寧に洗いましょう。蒸し器に入れる際は、さつまいもが底に直接触れないように、鍋や蒸し器に割り箸を数本敷き、その上にさつまいもを乗せると、均一に美味しく蒸し上がります。
Step 2
蓋をしっかりと閉め、強火で沸騰したら中弱火にし、約10分から15分蒸します。さつまいもの大きさや太さによって蒸し時間が変わることがあるので、竹串などを刺してみて、スッと通るくらいが目安です。
Step 3
15分後、湯気が立ち上る美味しそうなさつまいもが蒸し上がりました。蒸し器からそっと取り出し、少し冷ましておきましょう。
Step 4
それでは、トーストに乗せるための美味しい材料を準備しましょう!新鮮なりんご、甘いシャインマスカット、そして栄養満点のさつまいもが揃いました。
Step 5
少し冷めたさつまいもは、手でそっと皮をむきます。皮をむいたさつまいもはボウルに移し、フォークを使って塊がなくなるまで、なめらかになるようにつぶします。温かいうちにつぶす方が、より簡単になめらかになりますよ。
Step 6
フォークでつぶして、なめらかでしっとりとしたさつまいもの状態です。ここへ、爽やかな風味を加えてくれるフルーツを加えていきましょう。
Step 7
りんごは芯を取り除き、皮ごと、または皮をむいて、1cm角くらいの大きさに細かく刻み、つぶしたさつまいもの上に加えます。シャキシャキとした食感がトーストとよく合います。
Step 8
甘いシャインマスカットは、流水でよく洗い、軸を取り除き、こちらも細かく刻んで、さつまいとりんごが入ったボウルに一緒に加えます。種がない品種なので食べやすいです。
Step 9
さつまいも、りんご、シャインマスカットの材料がすべて揃ったら、風味を豊かにしてくれるマヨネーズをたっぷりと加えます。マヨネーズのクリーミーさが、全体の味の調和を高めてくれます。
Step 10
全ての材料が均一に混ざるように、ヘラやスプーンを使ってよく混ぜ合わせます。さつまいも、りんご、シャインマスカット、マヨネーズが一体となって、美味しいさつまいもフルーツサラダのフィリングが完成します。
Step 11
ライ麦パン2枚を用意し、トースターまたはフライパンで香ばしく焼き色がつくまで焼きます。パンを軽く焼くことで、トーストの食感がさらに良くなります。
Step 12
カリッと焼けたライ麦パンの上に、先ほど準備したさつまいもフルーツサラダをたっぷり、惜しみなく乗せます。パンが見えなくなるくらいたっぷり乗せると、より美味しくなります。
Step 13
最後に、完成したさつまいもフルーツトーストの上に、パセリのみじん切りをパラパラと散らして飾り付ければ、見た目も美しく、味も良いヘルシーなトーストの出来上がりです。
Step 14
このように、簡単でありながら味と栄養が満点なさつまいもフルーツトーストが完成しました!満足感のある朝食や、お子様のおやつとして美味しくお召し上がりください。ご家族みんなの胃袋を掴むこと間違いなしです!