ほくほく美味しい!ミニじゃがいもの甘辛煮

ミニじゃがいもの甘辛煮の作り方:ご飯が進む人気のおかず!

ほくほく美味しい!ミニじゃがいもの甘辛煮

お子様にも大人にも大人気の、甘辛いミニじゃがいもの煮物。家庭で簡単に作れる詳しいレシピをご紹介します。食卓が華やぐこと間違いなしのおかずです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ミニじゃがいも 約30個
  • 水 適量
  • 昆布 1かけ(お好みで)
  • 酢 大さじ2

煮込み調味料

  • 水 100ml(約1/2カップ)
  • 醤油 大さじ8
  • 砂糖 大さじ4
  • オリゴ糖(または水あめ)大さじ6
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 少々(仕上げ用)

調理手順

Step 1

まずはミニじゃがいもの状態を確認します。芽が出ている部分があれば、包丁で丁寧に取り除いてください。

Step 1

Step 2

ミニじゃがいもをきれいに洗いましょう。皮ごと調理すると、より美味しく栄養も豊富になります!流水で数回すすぎ、その後水に浸して、たわしなどを使って土や汚れが残らないように丁寧に洗ってください。

Step 2

Step 3

洗ったミニじゃがいもと水を鍋に入れ、酢大さじ2を加えて一緒に茹でます。「万物相」というテレビ番組で紹介された方法ですが、酢を入れて茹でることで、皮の殺菌効果はもちろん、じゃがいも特有のえぐみを和らげ、より美味しく楽しめるそうです。沸騰してから約10~15分、じゃがいもの中心まで完全に火が通らず、少し歯ごたえが残る程度に茹でるのがポイントです。この段階で茹ですぎると、煮込みの工程でじゃがいもが崩れてしまうことがあります。

Step 3

Step 4

茹で上がったミニじゃがいもはザルにあげ、冷たい流水で再度洗い、粗熱を取ります。こうすることで、じゃがいもの表面が引き締まり、煮込みの際に形が崩れにくくなります。

Step 4

Step 5

では、美味しい煮込み調味料を作りましょう。鍋に用意した水(100ml)、醤油大さじ8、砂糖大さじ4、オリゴ糖(または水あめ)大さじ5、ごま油大さじ1を入れてよく混ぜ合わせます。コツ:じゃがいもの甘さと塩加減はお好みで、砂糖と醤油の量を調整してください。旨味をプラスするために、今回は昆布1かけを一緒に煮込みますが、昆布がなくても大丈夫です。

Step 5

Step 6

調味料が入った鍋に、茹でたミニじゃがいもを入れ、強火でしっかりと煮立たせます。沸騰したら中火に弱め、煮汁がじゃがいもに均一に絡むように煮詰めていきます。途中でじゃがいもをかき混ぜてください。

Step 6

Step 7

煮汁が半分くらいに煮詰まってきたら、残りのオリゴ糖(または水あめ)大さじ1を加えて、照りを加えます。オリゴ糖を最後に入れることで、より食欲をそそるツヤが出ます。

Step 7

Step 8

オリゴ糖を加えて、煮汁がじゃがいもによく絡むように全体を混ぜながら煮詰めます。煮汁が鍋底に少し残るくらいになったら火を止めます。最後に炒りごまをパラパラと散らして仕上げると、香ばしさと見た目の満足感がアップします。さあ、美味しいミニじゃがいもの甘辛煮を温かいご飯と一緒にどうぞ!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube