もちもちお麩のチヂミ:お子様のおかず&簡単ビールのおつまみ

ぷりぷりのホタテ風お麩チヂミ、お子様向けの栄養満点おやつに最適!

もちもちお麩のチヂミ:お子様のおかず&簡単ビールのおつまみ

温かいままいただくと、ふっくらもちもちとした食感がたまらないお麩のチヂミです。お子様のおかずにもぴったりですし、手軽にビールのおつまみとしても最適です。プリプリとした食感と美味しい風味で、ご家族皆様で楽しめる特別な一品です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 四角いお麩 2枚
  • 長ネギまたは万能ねぎ 少々(みじん切り)
  • 卵 1個

調理手順

Step 1

まず、お麩を準備します。四角いお麩2枚は、お子様が食べやすい、口に収まるくらいの大きさ(約3〜4cm四方または長方形)に切ってください。小さすぎると崩れやすくなるので、適度な大きさが良いでしょう。

Step 1

Step 2

ボウルに卵1個を割り入れ、みじん切りにしたネギをすべて加えます。箸や泡だて器を使って、卵黄と白身が均一に混ざるようによく溶きほぐします。少量の塩を加えて味を調えても良いですが、お麩自体に塩分があるので省略しても大丈夫です。

Step 2

Step 3

準備したお麩を卵液に浸し、両面に均等に衣をつけます。卵液が薄すぎる場合は、お麩の表面に薄くコーティングされるようにします。

Step 3

Step 4

熱したフライパンに、適量のサラダ油をひき、卵衣をつけたお麩を1枚ずつフライパンに並べます。くっつかないように間隔をあけて並べてください。弱めの中火でゆっくりと焼くことで、焦げ付かずに中までしっかり火を通すことができます。

Step 4

Step 5

お麩の両面がきつね色になり、カリッとするまでじっくりと焼いてください。片面が十分に焼け、表面が固まってきたら裏返して、もう片面も同様に焼きます。もちもちの食感を活かすために、焼きすぎないのがポイントです。

Step 5

Step 6

きれいに焼きあがったお麩のチヂミを、お皿に盛り付けます。温かいままいただくのが一番美味しいです!お好みでケチャップやマスタードソースを添えて、つけて食べるとさらに豊かな風味が楽しめます。お子様には、甘めの醤油ダレを作ってあげても良いでしょう。

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube