もちもちつぶ貝とシャキシャキ新芽のビビンバ:超簡単ダイエットビビンバ
15分で完成!ヘチャンデル薬コチュジャン&ペクソルごま油使用のヘルシーダイエットビビンバ
忙しい時でも安心!わずか15分で完成する、超簡単なダイエットビビンバをご紹介します。ヘチャンデルの薬コチュジャンとペクソルのごま油を使った、風味豊かでヘルシーな一品です。カロリーを気にされている方にもぴったりの、もちもちのつぶ貝と、みずみずしくシャキシャキした新芽野菜の組み合わせは絶妙な食感と味わい。暑い夏場など、食欲がない時にもさっぱりと美味しくいただける、新芽つぶ貝ビビンバをぜひお試しください。
主な材料- つぶ貝缶詰 1個
- 温かいご飯 1人分
- ミックス新芽野菜 300g (例:赤葉からし菜の新芽、大根の新芽、アルファルファ、クローバー、ブロッコリーの新芽、赤キャベツの新芽など)
- うずらの卵 2個
- サラダ油 少々
超簡単!薬コチュジャンソース- ヘチャンデル 薬コチュジャン 大さじ2
- つぶ貝缶の汁 大さじ3
- おろしにんにく 小さじ0.5
- 酢 大さじ2
- 梅シロップ (メシルチョン) 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1
- ごま油 少々
- 白ごま 少々
- ヘチャンデル 薬コチュジャン 大さじ2
- つぶ貝缶の汁 大さじ3
- おろしにんにく 小さじ0.5
- 酢 大さじ2
- 梅シロップ (メシルチョン) 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ1
- ごま油 少々
- 白ごま 少々
調理手順
Step 1
まず、ビビンバに使う全ての材料をきれいに準備します。新鮮な野菜は洗い、つぶ貝は汁を切っておく準備をします。
Step 2
様々な種類の新芽野菜を用意します。赤葉からし菜の新芽、大根の新芽、アルファルファ、クローバー、ブロッコリーの新芽、赤キャベツの新芽など、お好みのものを数種類選び、ザルにあけて流水で2~3回さっと洗い、水気を切ります。優しく洗わないと、繊細な新芽が傷んでしまうことがあるので注意してください。
Step 3
美味しい薬コチュジャンソースを作りましょう。ヘチャンデルの薬コチュジャンはそのまま混ぜても美味しいですが、今回はさらに甘酸っぱさをプラスするため、分量の調味料をすべて混ぜ合わせて、特製ソースに仕上げます。辛さ、甘さ、酸っぱさはお好みで調味料の量を調整してください。すべての材料を加えてよく混ぜ合わせれば、甘酸っぱい特製ソースの完成です。
Step 4
缶詰のつぶ貝を準備します。缶を開けて中身を取り出し、具材は食べやすい大きさに半分に切ります。この時、缶詰の汁は捨てずに取っておき、ソースに加えるとコクが増します。
Step 5
フライパンを中火で熱し、サラダ油を少々ひいて、うずらの卵をそっと割り入れて目玉焼きを作ります。黄身を半熟に仕上げても、しっかり火を通しても、お好みでどうぞ。普通の鶏卵で目玉焼きを作っても同様に美味しくいただけます。
Step 6
大きめの器にご飯を一人分盛ります。その上に、準備した新鮮な新芽野菜を彩りよく、たっぷりと乗せます。色とりどりの新芽野菜がビビンバにフレッシュさを加えます。
Step 7
食べやすい大きさに切った、もちもちのつぶ貝を新芽野菜の上にたっぷりとのせます。つぶ貝の噛み応えが、シャキシャキした野菜と対照的なハーモニーを生み出します。
Step 8
最後に、こんがり焼いたうずらの卵の目玉焼きをきれいに乗せ、作りたての特製ソースをかけたら完成です。お好みでごま油をひと垂らしし、白ごまを散らすと、もちもちで新鮮なつぶ貝ビビンバのできあがり。よく混ぜてお召し上がりください!