もちもちイカのボイルと彩り野菜のロール
イカと新鮮な野菜を一緒に楽しむイカ野菜巻きのレシピ
もちもちのイカにシャキシャキの野菜を巻いたイカ野菜巻きは、見た目も美しく美味しいのでダイエット料理にもぴったりです。さわやかなコチュジャンソースでいただけば、ワインのおつまみにも最高です!
主な材料- イカ 2杯
- きゅうり 1/2本
- 黄パプリカ 1/3個
- 赤パプリカ 1/3個
- ラディッシュスプラウト 少々
イカを茹でる時- 料理酒(みりん)大さじ2
甘酸っぱいコチュジャンソース- コチュジャン 大さじ2
- 酢 大さじ2
- 砂糖 大さじ1.5
- にんにくのみじん切り 小さじ0.5
- 生わさび 少々(お好みで)
- 白ごま 少々
- 水 大さじ1
- 料理酒(みりん)大さじ2
甘酸っぱいコチュジャンソース- コチュジャン 大さじ2
- 酢 大さじ2
- 砂糖 大さじ1.5
- にんにくのみじん切り 小さじ0.5
- 生わさび 少々(お好みで)
- 白ごま 少々
- 水 大さじ1
調理手順
Step 1
新鮮なイカを用意します。冷凍イカの場合は、常温または冷蔵庫でゆっくり解凍し、冷たい流水で丁寧に洗い、準備してください。
Step 2
次に、イカの皮をむきます。イカの胴体の端の部分をキッチンペーパーで軽くこすり、皮を少し浮かせます。その後、指で皮をつまみ、きれいに引っ張って剥がします。思ったより簡単に剥けるはずです!
Step 3
皮をむき終えたイカは、冷たい水で軽くもう一度すすぎ、水気を拭き取ってください。
Step 4
イカの胴体の内側に切り込みを入れます。イカを裏返し、包丁の先を胴体の内側に入れ、端から斜めに内側に向かって切り込みを入れます。深すぎず、0.5cm間隔で入れるのがおすすめです。
Step 5
反対側の端からも同様に、包丁の先を入れ、斜めに内側に向かって切り込みを入れます。このように切り込みを入れると、火が通った時にイカの形がよりきれいに開きます。
Step 6
残りのイカ1杯も同じ方法で、胴体の内側にきれいに切り込みを入れます。イカの足も形が崩れないようにきれいに整えてください。
Step 7
沸騰したお湯に料理酒(みりん)大さじ2を加え、切り込みを入れたイカの胴体と足の両方を入れます。
Step 8
トングを使って、イカの胴体がきれいに丸まるように形を整えながら茹でてください。イカが固まらないように、ほぐしながら茹でることが大切です。
Step 9
イカは茹ですぎると硬くなるので注意してください!胴体は約1分、足は約20秒短めに茹でるのがおすすめです。茹ですぎると食感が悪くなります。
Step 10
よく茹でられたイカは、すぐに冷水で冷やして熱を取り、ザルにあけて水気を完全に切って準備してください。このように冷ますと、イカがよりプリプリになります。
Step 11
彩りの良い黄パプリカと赤パプリカは、きれいに洗い、種を取り除き、約0.5cmの厚さに細長く千切りにします。
Step 12
きゅうりは両端を切り落とし、皮をむくように包丁を斜めに入れて、中の種の部分を除いて果肉だけをくるりと剥いてください。こうすることで、種のないきれいな野菜巻きが作れます。
Step 13
剥いたきゅうりも、パプリカと同じくらいの厚さに細長く千切りにして準備してください。シャキシャキの食感を残すために、あまり薄く切りすぎないのがポイントです。
Step 14
準備した野菜をきれいに並べておきます。家に残っていたラディッシュスプラウトも一緒に準備して、みずみずしさをプラスしましょう。ラディッシュスプラウトの代わりに、他のベビーリーフを使っても良いでしょう。
Step 15
美味しいコチュジャンソースを作りましょう。ボウルにコチュジャン大さじ2、酢大さじ2、砂糖大さじ1.5、にんにくのみじん切り小さじ0.5、水大さじ1を入れてよく混ぜ合わせます。最後に生わさび少々と白ごまを加えて風味を加えれば完成です。わさびを入れると、ピリッとした辛さがさらに爽やかになります。
Step 16
冷ましたイカの胴体の、三角形の端の部分は、包丁で薄くそぎ落とすように切ると、後で巻くのが楽になります。この部分はそのまま食べても美味しいです。
Step 17
まな板の上にラップを広めに敷き、茹でたイカを広げて乗せます。その上に、千切りにしたきゅうり、黄パプリカ、赤パプリカ、ラディッシュスプラウトをきれいに並べます。野菜を乗せすぎると巻きにくくなるので、適量にしましょう。
Step 18
ラップを使って、イカと野菜をしっかりと巻き込みます。ラップでしっかりと包んで形を整えることで、切る時に崩れにくくなります。
Step 19
ラップでしっかりと固定したイカ巻きは、しばらく冷蔵庫に入れて形を落ち着かせるか、すぐにラップを剥がして食べやすい大きさ(約2cm厚さ)に切ってください。もし巻いたイカがほどけやすい場合は、ラップを剥がす前に、爪楊枝や串を等間隔に刺して固定してから切ると便利です。串を刺したまま手で持って食べても良いでしょう。
Step 20
茹でて別に準備したイカの足は、食べやすい大きさに切り、イカ巻きと一緒に皿に盛り付けます。
Step 21
見た目も食欲をそそるイカ野菜巻きの完成です!新鮮な野菜ともちもちのイカ、そして甘酸っぱいコチュジャンソースの組み合わせが絶妙で、とても美味しいです。どうぞ召し上がれ!