もちもち甘い干し柿と餅のロール

お正月の簡単おやつにも!もちもち食感の干し柿と餅の絶妙なハーモニー、干し柿餅ロールのレシピ

もちもち甘い干し柿と餅のロール

半乾燥の干し柿のねっとりとした食感と、お餅のもちもち感、そしてチーズとハムの風味が絶妙に調和した、特別な味わいの干し柿餅ロールです。簡単に作れるのに見栄えもするので、お子様のお正月の間のおやつとしてもぴったりですし、食べ応えのあるお餅が入っているので、簡単なブランチメニューとしても最適です。半乾燥の干し柿を使うと、形が柔らかく、初心者でも簡単に作ることができます。(完全に乾燥した干し柿を使うと、よりしっかりとした形に仕上がります。)

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 半乾燥の干し柿 2個
  • お餅(棒状) 2本
  • チェダーチーズ 2枚
  • スライスハム 2枚

調理手順

Step 1

まず、干し柿餅ロールを作るための材料をすべて準備しましょう。干し柿のヘタは取り除き、お餅は食べやすい大きさ(約3〜4cm)に切って準備します。

Step 1

Step 2

スライスハムは熱湯でさっと湯通しして余分な脂や汚れを取り除き、長さを半分に切って、きれいなリボン状に折りたたみ、ハムリボンを作って準備しておきます。こうすることで、串に刺したときに見た目がより美しくなります。

Step 2

Step 3

干し柿はヘタを取り除き、内側から長めに切り込みを入れて広げます。干し柿が破れないように、慎重に作業するのがポイントです。こうすることで、中に具材を詰めて巻きやすくなります。

Step 3

Step 4

広げた干し柿の上に、チェダーチーズ1枚とお餅1個を乗せます。干し柿でチーズとお餅を包むように、くるくると巻いて形を整えます。しっかりと巻かないと、切ったときにほどけてしまうので注意しましょう。巻いた干し柿は、食べやすい一口大(約2〜3cm)に切ります。

Step 4

Step 5

準備した串に、まずリボン状に折っておいたハムを刺し、その上に切った干し柿餅ロールを順番に刺していくと、美味しい干し柿餅ロールの完成です!残りの材料も同様に作ってください。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube