もちもち美味しいとうもろこしチヂミ

小麦粉不使用!とうもろこしだけで作る、もちもちチヂミのレシピ

もちもち美味しいとうもろこしチヂミ

スーパーで買ったものや自分で茹でて硬くなってしまったとうもろこしの実があれば、ぜひ美味しいとうもろこしチヂミに変身させてみてください!もちもちの食感と、ぷちぷち弾けるとうもろこしの甘みがたまらないとうもろこしチヂミは、老若男女問わず人気の軽食であり、お酒のおつまみにもぴったりです。簡単な材料と調理法で、おうちでも本格的な味わいを楽しめますよ。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 穀類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • とうもろこし (実) 500g (生または冷凍のとうもろこしの実を使用可能)
  • 水 2カップ (約400ml)

調味料・その他

  • 塩 1/3大さじ (お好みで調整)
  • サラダ油 適量 (焼く際に使用)

調理手順

Step 1

まず、とうもろこしの実を芯から外してください。包丁を使って実を削るようにすると、簡単に外せます。もしとうもろこしが非常に硬い場合は、軽く蒸してから冷まし、実を外すと作業が楽になります。

Step 1

Step 2

外したとうもろこしの実をきれいに洗います。流水でさっと洗い、不純物やほこりを取り除いてください。

Step 2

Step 3

ミキサーやブレンダーに、とうもろこしの実と水2カップ(約400ml)を入れ、なめらかになるまで混ぜ合わせます。とうもろこしの粒感を残したい場合は、少し粗めに混ぜても良いですし、より滑らかな食感が好みなら、できるだけ細かく混ぜてください。もし生地が硬すぎる場合は、水を少し加えて調整してください。

Step 3

Step 4

混ぜ合わせたとうもろこしの生地に、塩1/3大さじを加えてよく混ぜ、味を調えます。塩の量は、とうもろこし自体の甘さと好みに合わせて調整してください。味見をしながら、少しずつ加えていくのがおすすめです。

Step 4

Step 5

中弱火で熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、とうもろこしの生地をお玉などで一杯ずつ取り、薄く広げます。厚すぎると中まで火が通りにくくなるので、薄めに広げるのがコツです。外側がカリッと仕上がります。

Step 5

Step 6

チヂミの底面がこんがりと焼け、縁が少し乾いてきたら裏返してください。底面が十分に焼けていない状態で裏返すと、崩れやすいので注意しましょう。裏返して反対側もこんがりと焼けたら、美味しいとうもろこしチヂミの完成です!

Step 6



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube