もちもち美味しい!手作りインジョルミ
香ばしくて失敗なし!おうちで簡単インジョルミ
ご家族みんなで楽しめる栄養満点のおやつ、もちもちで香ばしいインジョルミを簡単にお家で作ってみませんか?特に、お正月や特別な日のお茶請けにぴったりです。お子様のおやつにも最高ですよ!
インジョルミ生地- もち米粉 2カップ
- 砂糖 大さじ2
- 塩 小さじ1/2
- 水 1カップ
調理手順
Step 1
まずは、もち米粉を準備します。私は「흙애서(フッサ)」のもち米粉をよく使いますが、特有の香ばしい風味がインジョルミ作りにとても合います。
Step 2
大きめのボウルにもち米粉、砂糖、塩をすべて入れてください。砂糖と塩の量は、お好みで加減してくださいね。
Step 3
水を少しずつ加えながら、もち米粉をこねて生地を作ります。最初は粉っぽいですが、まとまるまでよく混ぜてください。
Step 4
生地をこねる際は、一箇所に固まらないように、均一にこねることが大切です。もちもちとした食感が出るまで、何度か繰り返してこねましょう。
Step 5
生地がある程度まとまったら、電子レンジ対応の器に移します。電子レンジで約3〜5分加熱します(加熱時間は電子レンジの機種によって調整してください)。電子レンジから取り出した後も、熱いうちに数回力強く生地を打つようにこねると、もちもちとした食感がさらに良くなります。
Step 6
広めの皿やトレーにミスッカルをたっぷりと広げます。その上に、電子レンジから取り出して少し冷ました生地を乗せ、両面にミスッカルをまんべんなくまぶします。甘みを加えたい場合は、ミスッカルに砂糖を混ぜてまぶし粉にしても美味しいです。最後に、食べやすい大きさにカットすれば、美味しいインジョルミの完成です!
Step 7
心を込めて作ったインジョルミは、見た目もとても美味しそうですよね?もちもちとした食感と、香ばしいミスッカルの組み合わせが最高です。栄養満点のおやつとして、本当にぴったりです。
Step 8
特に「흙애서(フッサ)」のもち米粉を使うと、その香ばしさのおかげで、さらに美味しく楽しむことができます。手作りインジョルミで、大切な人たちと幸せな時間を過ごしてくださいね!