もちもち美味しい!紫芋の떡(トック)作り

紫芋の떡(トック) レシピ

もちもち美味しい!紫芋の떡(トック)作り

お家で簡単に作れる、美味しい紫芋の떡(トック)のレシピです。もちもちとした食感のお餅の中に、甘いあんこがたっぷり詰まっていて、小さなお子様から大人までみんなで楽しめます。特別な日のデザートやおやつにもぴったりな紫芋の떡(トック)を、心を込めて作ってみませんか?

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 紫芋 500グラム (中サイズ2〜3個)
  • 薄力粉 250グラム (約2カップ)
  • もち米粉 250グラム (約2カップ)
  • あんこ 200グラム (市販品または手作り)
  • 水 少々 (生地の硬さ調整用)

調理手順

Step 1

まず、紫芋をきれいに洗い、皮ごと蒸し器に入れて、柔らかくなるまでしっかりと蒸してください(約20〜30分かかります)。蒸しあがったら、熱いうちに皮をむき、潰してから細かいザルで裏ごしして、なめらかなピューレ状にします。別のボウルに薄力粉ともち米粉を入れてよく混ぜ合わせます。そこに潰した紫芋を加え、水を少しずつ加えながら、生地がなめらかで弾力のある状態になるまでよくこねて、生地を完成させてください。生地がべたつきすぎないよう、水の量を調整することが大切です。

Step 1

Step 2

完成した紫芋の生地を、10等分に均等に分けます。あんこも生地と同じ量になるように10等分し、丸めておきます。生地を1つ取り、平らに広げて、準備しておいたあんこを中央に乗せます。生地であんこをしっかりと包み込み、あんこがはみ出さないように端をしっかりと閉じます。その後、手のひらで軽く押さえて、平たいお餅の形に整えます。あんこが均一に広がるようにすると良いでしょう。

Step 2

Step 3

中火で予熱したフライパンに油を多めにひき、成形した紫芋の떡(トック)を並べます。片面がきつね色に焼けたら裏返し、もう片面も均等に焼きます。片面約5分ずつ、合計約10分間、表裏を返しながら弱火でじっくりと焼いていくと、外はカリッと、中はもちもちとした美味しい紫芋の떡(トック)が完成します。焦げ付かないように火加減には注意してください。

Step 3



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube