もちもち食感が美味しい!超簡単えのき茸のチヂミ
超簡単えのき茸チヂミ:もちもち食感と美味しさを活かした最高のおかずレシピ
スーパーに行くと必ずカゴに入れてしまうえのき茸!色々な料理に活用できて便利ですよね。今日は、とっても簡単なのに美味しいおかず、えのき茸チヂミを作ってみましょう。えのきの美味しいもちもち食感がたまらない、えのき茸チヂミをご紹介します。
主な材料- えのき茸 1パック
- 韓国風きゅうり(オイコチュ) 1本
- にんじん 少々
- 卵 2個
調味料- 韓国醤油(ククッカンジャン) 小さじ2
- 韓国醤油(ククッカンジャン) 小さじ2
調理手順
Step 1
まず、えのき茸は石づき(根元の硬い部分)を切り落とし、約1cmの長さに食べやすく切って準備します。このくらいの長さに切ると、チヂミにちょうど良い大きさになります。
Step 2
韓国風きゅうりはヘタを取り、中の種をきれいに取り除いてから、4〜5cmの長さに細長く切ります。にんじんも同じくらいの長さに細長く切って準備しましょう。切ったきゅうりとにんじんを、えのき茸と一緒にボウルに入れて材料を合わせます。
Step 3
ボウルに卵2個を割り入れ、韓国醤油小さじ2を加えます。菜箸や泡だて器を使って、卵液と韓国醤油が均一に混ざるように優しく混ぜてください。混ぜすぎないように、材料が馴染む程度で大丈夫です。
Step 4
熱したフライパンに、サラダ油をやや多めにひき、生地をスプーンで一さじずつ落としていきます。弱火で、両面がきつね色になるまで焼いてください。えのき茸が崩れないように、そっとひっくり返すとよりきれいに仕上がります。えのき茸1パックで、約9枚の美味しいチヂミが焼けました。
Step 5
両面が香ばしく、美味しそうなきつね色に焼きあがったえのき茸チヂミの完成です!温かいうちに召し上がると、もちもちの食感と香ばしい風味が格別ですよ。