もちもち食感とシャキシャキ野菜が絶妙!芽キャベツのトッポッキ
一人でも簡単・ヘルシー!芽キャベツで作る絶品トッポッキ
もちもちのトッポッキ餅に、栄養満点の芽キャベツと新鮮な野菜をたっぷり加えた、美味しさと健康を両立させた特別なトッポッキをご紹介します。もちもちのお餅の食感と、シャキシャキとした野菜の食感が口いっぱいに広がり、幸せな美味しさを届けます。しっかりとお腹を満たしてくれるおかずとしてはもちろん、おやつとしてもぴったりのヘルシーな味わいが自慢です。ご飯のおかずにも、小腹が空いた時にも最高なこのレシピで、特別な韓国風おやつを楽しんでみませんか?
主な材料- トッポッキ餅 20個
- 玉ねぎ 1/3個
- 人参 30g
- 芽キャベツ 7個
- 茹でたブロッコリー 80g
調味料- 醤油 大さじ4
- オイスターソース 大さじ0.5
- みじん切りニンニク 大さじ0.5
- サラダ油 大さじ2
- きび砂糖 大さじ1
- オリゴ糖(水あめ) 大さじ1
- 梅シロップ(または梅エキス) 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- こしょう 少々
- いりごま 少々
- 醤油 大さじ4
- オイスターソース 大さじ0.5
- みじん切りニンニク 大さじ0.5
- サラダ油 大さじ2
- きび砂糖 大さじ1
- オリゴ糖(水あめ) 大さじ1
- 梅シロップ(または梅エキス) 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- こしょう 少々
- いりごま 少々
調理手順
Step 1
調理を始める前に、全ての材料をきれいに準備しましょう。野菜は食べやすい大きさに切り、トッポッキ餅は(必要であれば)水で軽く洗っておきます。
Step 2
トッポッキ餅は、くっついている場合は半分に切るか、食べやすいように斜めに(2~3cm程度)切っておくと、味が染み込みやすくなります。固い場合は、軽く水で洗っておきましょう。
Step 3
お餅を柔らかくするために、沸騰したお湯にトッポッキ餅を入れ、1分ほどさっと茹でます。茹ですぎるとお餅が崩れてしまうので注意してください。茹でたお餅は冷水にとって冷まし、水気を切っておきましょう。
Step 4
茹でたブロッコリーは、調理の最後の方で加えます。鍋に湯を沸かし、塩少々(分量外)を加えてブロッコリーを1分ほどさっと茹で、冷水で冷まして水気を切っておきます。(この工程は省略しても構いません。)
Step 5
中火で熱したフライパンにサラダ油大さじ2をひき、みじん切りにしたニンニクを入れて香りが立つまで炒めます。ニンニクの香りがしてきたら、醤油大さじ4、オイスターソース大さじ0.5、きび砂糖大さじ1、梅シロップ大さじ1、オリゴ糖大さじ1を全て加えてよく混ぜ合わせます。タレが煮立ってきたら、茹でておいたトッポッキ餅を加え、タレが全体に絡むようによく炒め合わせます。お餅がタレを吸って、もちもちになるまで炒めるのがポイントです。
Step 6
お餅にタレが程よく絡んだら、準備しておいた人参、玉ねぎ、芽キャベツを順に加えて一緒に炒めます。野菜が少ししんなりとしつつも、シャキシャキとした食感が残る程度に炒めましょう。最後に、準備しておいた茹でブロッコリーを加えてさっと混ぜ合わせます。火を止める直前に、ごま油大さじ1、いりごま少々、こしょう少々を振りかけて仕上げれば、香ばしくて美味しい芽キャベツのトッポッキの完成です!どうぞ召し上がれ。