もちもち食感!にんにくの芽とちくわの炒め物
簡単材料で美味しく作れる!にんにくの芽とちくわの炒め物
旬のにんにくの芽にちくわを加えて炒めてみました。もちもち、シャキシャキとした食感が楽しめ、簡単な材料で美味しく作れます。
材料- 厚揚げちくわ 3本
- にんにくの芽 1/2束 (約50g)
- サラダ油 少々
- ピリ辛オイスターソース 小さじ2
- 白ごま 小さじ1
調理手順
Step 1
まず、にんにくの芽は流水でよく洗い、水気をしっかり切ってから3cm長さに食べやすいように切ります。次に、厚揚げちくわもにんにくの芽と同じくらいの長さに切って準備します。
Step 2
温まった中華鍋かフライパンにサラダ油を小さじ1〜2杯ほどひき、切ったにんにくの芽を入れて中火で軽く炒め、香りを引き出します。炒めすぎると食感が悪くなるので注意してください。
Step 3
にんにくの芽が少ししんなりしてきたら、ピリ辛オイスターソース小さじ1をフライパンの端の方から回し入れます。
Step 4
オイスターソースを加えた後も、にんにくの芽と一緒に30秒ほど炒めて味をなじませます。
Step 5
炒めたにんにくの芽をフライパンの片側に寄せます。空いたスペースに切ったちくわを入れ、残りのピリ辛オイスターソース小さじ1をちくわの上からかけます。
Step 6
ちくわとにんにくの芽を混ぜ合わせながら、中弱火で2〜3分ほどさらに炒めます。ちくわが調味料をしっかりと吸い込み、もちもちとした食感になるまで炒めるのがポイントです。
Step 7
全ての材料がよく炒まったら火を止め、準備しておいた白ごま小さじ1を振りかけます。
Step 8
最後にフライパンをさっと混ぜて、白ごまの香ばしい香りが全体に広がるように仕上げます。火を止めた後にかき混ぜることで、ごまが焦げ付かず風味を生かせます。
Step 9
出来上がったにんにくの芽とちくわの炒め物を、美味しそうな器に盛り付けたら、彩り豊かな副菜の完成です!