もちもち食感!もち米ドーナツミックスで作る、絶品ねじりドーナツ3種のトッピング

お家で職人技!もち米ドーナツミックスで簡単ねじりドーナツ作り。3種の贅沢トッピングも!

もちもち食感!もち米ドーナツミックスで作る、絶品ねじりドーナツ3種のトッピング

我が家がまるで職人のアトリエに!もち米ドーナツミックスを使えば、外はカリッと、中はもちもちの絶品ねじりドーナツが驚くほど簡単に作れます。生地をねじって形を作る楽しさに加え、甘いきな粉、しっとりカステラ、そして香ばしいシナモンシュガーの3種類。彩り豊かなトッピングで、さらに贅沢な味わいをお楽しみください。「世の中のすべてレシピ」「万개의レシピ」がお届けする、特別なもち米ねじりドーナツのレシピです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 揚げ物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 初心者

基本の材料

  • もち米ドーナツミックス 1袋(製品の指示に従ってください)
  • 水 1/2カップ(約100ml)
  • 卵 1個
  • サラダ油 大さじ4(生地用)
  • サラダ油 たっぷり(揚げる用)

香ばしいきな粉トッピング

  • きな粉 1/2カップ(約50g)
  • 砂糖 大さじ2

しっとりカステラトッピング

  • カステラ 1個
  • ホイップクリーム 少々(お好みで、つけやすくするため)

風味豊かなシナモンシュガートッピング

  • 砂糖 大さじ5
  • シナモンパウダー 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、大きめのボウルに卵1個を割り入れ、水1/2カップとサラダ油大さじ4を加えて泡だて器でよく混ぜ合わせます。次に、もち米ドーナツミックス1袋を加え、ヘラや手で、生地に粘りが出るまでしっかりとこねます。(製品パッケージに記載されているこね時間を参考にするとより良いでしょう。)

Step 1

Step 2

出来上がった生地を6等分にします。それぞれの生地を手のひらで転がすようにして細長く伸ばし、2本をねじって、ねじりドーナツの形を作ってください。ねじりの強さはお好みで調整してください。

Step 2

Step 3

深めの鍋に揚げる用のサラダ油をたっぷりと注ぎ、170~180℃に予熱します。準備したねじりドーナツを静かに入れ、中まで火が通るように、約3~4分間、時々裏返しながら、こんがりとキツネ色になるまで揚げます。揚がったドーナツはキッチンペーパーなどの上に置いて、余分な油を切ります。

Step 3

Step 4

きな粉トッピングの準備です。フライパンにきな粉1/2カップを入れ、弱火で焦げ付かないように混ぜながら、香ばしい香りが立つまで乾煎りします。煎ったきな粉に砂糖大さじ2を加え、よく混ぜ合わせれば、美味しいきな粉トッピングの完成です。

Step 4

Step 5

カステラトッピングは、カステラ1個を用意します。カステラをザルなどで細かく砕いて粉状にします。パンくずのような食感が苦手な場合は、ホイップクリームをほんの少量だけ混ぜると、ドーナツに絡みやすい、しっとりとしたカステラトッピングになります。(お好みでどうぞ)

Step 5

Step 6

シナモンシュガートッピングはとても簡単です。砂糖大さじ5とシナモンパウダー大さじ1を小さなボウルに入れ、均一になるまでよく混ぜ合わせるだけで、香りの良いシナモンシュガートッピングの出来上がりです。

Step 6

Step 7

揚がったばかりの温かいねじりドーナツに、準備した3種類のトッピングをそれぞれまぶします。きな粉、カステラの粉、シナモンシュガーをお好みでたっぷりとつけてください。お家で本格的なもち米ねじりドーナツが完成し、素敵なデザートタイムをお楽しみいただけます!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube