もちもち食感!やみつきになる豆腐の甘辛炒め(豆腐カンジョン)

おうちで簡単!本格的な豆腐カンジョンを作りましょう

もちもち食感!やみつきになる豆腐の甘辛炒め(豆腐カンジョン)

冷蔵庫で眠っている豆腐、そのまま食べるのは飽きてしまったあなたへ。外はカリッと、中はもちもちとした食感に仕上がる、甘辛いタレが食欲をそそる豆腐カンジョンはいかがですか?お子様のおやつはもちろん、大人のおつまみにもぴったりな、最高の選択です!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 豆類 / ナッツ類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

豆腐カンジョン 主な材料

  • 木綿豆腐 1丁(約300g)
  • 片栗粉(または唐揚げ粉) 適量

調理手順

Step 1

まずは豆腐の水切りから始めましょう。豆腐1丁を、約2〜2.5cm角の立方体に切ります。小さすぎると崩れやすいので、食べやすい大きさにカットしてください。

Step 1

Step 2

大きめのボウルに切った豆腐を入れ、塩小さじ1/2を加えます。塩を振ることで豆腐の水分が抜け、下味がつきます。豆腐が崩れないように優しく混ぜ合わせ、約30分ほど置きます。その後、キッチンペーパーで豆腐の表面の水分を丁寧に拭き取って準備します。

Step 2

Step 3

水気を拭き取った豆腐を、たっぷりの片栗粉を入れたポリ袋に入れます。袋の口をしっかり閉じ、シャカシャカと振って、豆腐の全ての面に片栗粉が均一に、しっかりとまぶされるようにします。これがカリッとした食感の秘訣です。粉がダマにならないよう、優しく振ってください。

Step 3

Step 4

フライパンにたっぷりのサラダ油を熱し、片栗粉をまぶした豆腐を入れ、全ての面がきつね色になり、カリッとするまで揚げ焼きにします。片栗粉がくっつきやすいので、一度にたくさん入れすぎず、間隔を空けて揚げるのがおすすめです。きれいな揚げ色がついたら、揚げた豆腐はキッチンペーパーの上に取り出し、余分な油を切ります。

Step 4

Step 5

次に、美味しいカンジャンダレを作りましょう。小さなボウルに、コチュジャン大さじ1.5、砂糖大さじ1、オリゴ糖大さじ1、韓国産唐辛子粉(コチュカル)大さじ0.5、ケチャップ大さじ2を入れます。

Step 5

Step 6

ここにニンニクのみじん切り大さじ0.5を加え、タレが濃すぎないように水1/2カップを加えてください。全ての調味料がよく混ざるように混ぜ合わせます。

Step 6

Step 7

豆腐を揚げたフライパンをきれいに拭くか、別のフライパンにタレを入れ、弱火で煮立たせます。タレが沸騰し始めたら、火を少し弱めます。

Step 7

Step 8

あらかじめ揚げ焼きにした豆腐をタレの入ったフライパンに戻し入れ、タレが豆腐の全体に均一に絡まるように、優しく混ぜながら炒めます。タレが焦げ付かないように注意しながら、1〜2分ほど炒めます。豆腐のカリカリ感を最大限に保ちたい場合は、タレを別で作っておき、出来上がった豆腐の上にかけるのも良い方法です。

Step 8

Step 9

最後に、用意した白ごまを全体に振りかけて、美味しい豆腐カンジョンの完成です!お好みで、細かく刻んだナッツ類を一緒に散らすと、さらに香ばしく豊かな風味を楽しめます。

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube