もちもち食感!イカの醤油煮込み

日持ちする常備菜!ビールのおつまみにも最適!超簡単イカの醤油煮込みレシピ

もちもち食感!イカの醤油煮込み

冷蔵庫にあると嬉しい常備菜!ビールが一杯飲みたくなるような、魔性のイカの醤油煮込みをご紹介します。上手に下処理すれば、日持ちもして実用的な一品になりますよ。誰でも簡単に作れるレシピなので、「料理した」という感じがしないかもしれませんが、一度食べたらやみつきになる美味しさで、リピートすること間違いなしです。しょっぱくて噛み応えのあるイカの醤油煮込み、ぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮付け
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • イカ 3杯
  • だし汁 1カップ(水でも代用可)
  • ニンニク 1掴み(約10~15かけ)
  • 醤油 1/2カップ
  • オリゴ糖 1/3カップ
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

イカの下処理:イカは好みの大きさに切ってください。今回は輪切りにするので、購入時に内臓だけ取ってもらいました。きれいに洗うことが大切です。

Step 1

Step 2

イカの足と胴体を切り分け、切る:イカの足は胴体についている部分をハサミで切り、長い足はさらに一度切って食べやすい大きさにします。胴体部分は輪切りにして準備します。あまり小さく切りすぎると、噛み応えが減り、見た目もあまり良くなくなることがあるので、適度な大きさに切ってください。

Step 2

Step 3

旨味たっぷり!だし汁作り:水でも良いですが、だし汁を使うとさらに深みとコクのある味になります。水3カップにだしパック、玉ねぎ半分、長ネギ半分を入れて約20分煮て、美味しいだし汁をとります。とっただし汁はザルでこして、具材を取り除きます。

Step 3

Step 4

煮込みダレ作り:準備しただし汁1カップに、醤油1/2カップ、オリゴ糖1/3カップを入れてよく混ぜて煮込みダレを作ります。甘さと塩味の黄金比率で美味しい煮込みが作れますよ。

Step 4

Step 5

イカを入れて煮込む:いよいよ、煮込みダレに準備したイカを入れて煮込む工程です。イカは煮込む前に沸騰したお湯でさっと茹でてからタレに入れると、水分が出にくく煮込み時間を短縮できます。(ヒント:生のイカをそのまま入れて煮込んでも大丈夫です。ただし、煮込み時間が少し長くなることがあります。)

Step 5

Step 6

中火でゆっくり煮詰める:強火で煮詰めると醤油ダレが焦げ付くことがあるので注意してください。中火でヘラで混ぜながら、イカが焦げ付かないようにゆっくり煮詰めることが大切です。

Step 6

Step 7

ニンニクと追加の具材を入れる:醤油ダレが半分くらい煮詰まってきたら、ニンニクを入れます。お好みで、ししとうやゆで卵にしたうずらの卵を追加してもとても美味しいです。最後にこしょうを少々振ります。

Step 7

Step 8

完成!:イカがもちもちになり、ニンニクがある程度火が通るまで、軽くさらに煮詰めたら美味しいイカの醤油煮込みの完成です!温かいままでも美味しいですが、少し冷ましてから冷蔵庫で冷やすと、さらに深みのある味わいが楽しめます。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube