もちもち食感!ズッキーニのチヂミ:簡単おいしいレシピ
おうちで簡単!もちもち食感のズッキーニチヂミ
ズッキーニは水分が少ないので、外はカリッと、中はもちもちとした食感がたまらないズッキーニチヂミのレシピをご紹介します。薄く千切りにした人参で可愛く飾り付けも!(韓国で手に入りやすい韓国ズッキーニ(애호박)が手に入りにくい時や、韓国ズッキーニ特有の甘みが好きな方にもぴったりな代替案です。)
主な材料- ズッキーニ 1本 (約280g)
- 人参 少々 (約20g)
- 卵 2個
- 薄力粉 45ml (大さじ約3杯)
調味料・その他- 塩 (ズッキーニの下味用) 2.5ml (小さじ約1/2)
- 塩 (卵液用) 少々
- サラダ油 (焼く用) 適量
- 塩 (ズッキーニの下味用) 2.5ml (小さじ約1/2)
- 塩 (卵液用) 少々
- サラダ油 (焼く用) 適量
調理手順
Step 1
ズッキーニは約1cm厚さの輪切りにします。人参は細長く千切りにし、長さは約1.5cm程度に整えます。
Step 2
切ったズッキーニに塩を軽く振りかけ、約10分間そのまま置いて水分を出します。(ヒント:塩を手に少しつけ、ズッキーニの片面に均一に塗ってから、その上にズッキーニを重ね、さらに塩を塗る、というようにすると、ズッキーニ自体に十分な下味がつき、つけだれなしでも美味しくいただけます。)
Step 3
水分が出たズッキーニをジッパー付き袋やビニール袋に入れ、薄力粉大さじ3杯 (45ml) を加えます。
Step 4
袋の口をしっかり持ち、空気を少し入れてから軽く振ってください。こうすることで、ズッキーニに粉が均一に、ダマにならずにまぶされます。
Step 5
粉をまぶしたズッキーニの状態です。(写真参照)
Step 6
別のボウルに卵2個を割り入れ、卵用の塩少々を加えてよく溶きほぐし、卵液を用意します。
Step 7
粉をまぶしたズッキーニを卵液にくぐらせ、両面にしっかりと卵液をつけます。その後、熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、ズッキーニを一枚ずつ並べます。この時、火加減は中弱火と中火の間で調整するのがおすすめです。火が強すぎると、粉だけが焦げてしまうので注意してください。
Step 8
ズッキーニをフライパンに並べ、飾り付けのために人参の千切りを乗せる際は、火を弱火にしてください。人参が焦げ付かないように注意しましょう。
Step 9
片面がきつね色にこんがり焼けたズッキーニチヂミの裏面です。(写真参照)
Step 10
チヂミを一枚焼いた後、フライパンに粉や卵液の焦げ跡が残ることがあります。キッチンペーパーでフライパンを一度拭き取ってから、新しい油を少量ひいて次のズッキーニを焼くと、きれいに何枚も焼くことができます。
Step 11
最後に、残った卵液に、もしあれば残ったズッキーニや粉を少し加えて、刻んだ万能ねぎや残りの人参の千切りも加えて一緒に焼いてみてください。こうすると、破れにくく形もきれいな、ボリューム満点の卵焼き風おかずが完成します!
Step 12
このズッキーニチヂミは、少し卵焼きのような食感もあり、さらに魅力的です。美味しく召し上がれ!