もちもち食感!ピリ辛なすの炒め物
ピリ辛なすの炒め物:もちもち食感と深い風味が自慢の絶品常備菜!(動画レシピ)
家族みんなが大好きなおかず、ピリ辛なすの炒め物をご紹介します。軽く塩もみしてから炒めることで、もちもちとした食感が楽しめ、ご飯がすすむこと間違いなし!簡単なのに美味しいなすの炒め物で、食卓を豊かに彩りましょう!
材料- なす 4本
- 塩 大さじ2(なすの塩もみ用)
- 玉ねぎ 1/2個
- にんにく 4かけ(みじん切り)
- 長ねぎ 1/2カップ(小口切り)
- えごま油(またはごま油)大さじ1
- ごま油 小さじ1/2
- あらかじめ作っておいた調味料 2大さじ
調味料- イワシの魚醤(カナリエキス)大さじ5(※)
- 韓国産唐辛子粉(コチュカル)大さじ5
- 梅エキス(メシルチョン)大さじ3
- 玉ねぎのすりおろし(または玉ねぎジュース)大さじ3
- 生姜のすりおろし(または生姜汁)小さじ1
- にんにくのみじん切り 大さじ2
- イワシの魚醤(カナリエキス)大さじ5(※)
- 韓国産唐辛子粉(コチュカル)大さじ5
- 梅エキス(メシルチョン)大さじ3
- 玉ねぎのすりおろし(または玉ねぎジュース)大さじ3
- 生姜のすりおろし(または生姜汁)小さじ1
- にんにくのみじん切り 大さじ2
調理手順
Step 1
なすはきれいに洗い、厚さ約0.5cmの斜め切りにします。切ったなすに塩大さじ2をまぶし、約15〜20分置いて水分を出します。(なすの量が少ない場合は、塩の量を半分にしてください。)
Step 2
玉ねぎは薄切りにし、にんにくはみじん切りにして準備します。
Step 3
深めのフライパンか中華鍋を中弱火で熱し、えごま油(またはごま油)大さじ1をひきます。小口切りにした長ねぎを入れ、ねぎの香りが十分に立つまで3〜4分炒め、ねぎ油を作ります。
Step 4
塩もみしたなすの水気をしっかりと絞り、フライパンに入れます。なすがフライパンにくっつかないように、優しく混ぜながら炒めます。
Step 5
炒めながらフライパンを揺すったり、ヘラで優しく混ぜたりして、もちもちとした食感を出すのがポイントです。
Step 6
薄切りにした玉ねぎを加え、玉ねぎが少し透明になるまで一緒に炒めます。
Step 7
あらかじめ作っておいた調味料(イワシの魚醤 大さじ5、韓国産唐辛子粉 大さじ5、梅エキス 大さじ3、玉ねぎのすりおろし 大さじ3、生姜のすりおろし 小さじ1)を加え、全体に味が均一に絡むようによく混ぜながら炒めます。調味料が全体に行き渡ることが重要です。
Step 8
最後に、にんにくのみじん切り大さじ2を加え、にんにくの香りが立つまでさらに1〜2分炒めます。
Step 9
火を止める直前にごま油小さじ1/2を回しかけ、風味を加えてよく混ぜたら、美味しいピリ辛なすの炒め物の完成です!温かいご飯と一緒にどうぞ。