もちもち!じゃがいもとトマト、えのきのチヂミ
おうちにあるじゃがいもで!もちもち食感のじゃがいもトマトえのきチヂミ
冷蔵庫に余りがちなじゃがいもを使って、もちもち食感がたまらない美味しいチヂミを作ってみませんか?じゃがいもとトマトを一緒にすりおろすことで、鮮やかな色が楽しめ、えのきの食感も加わって、さらに特別な味わいに。簡単なのに見栄えもする、とっておきの副菜や軽食にぴったりです。
主な材料- じゃがいも 2個 (中サイズ)
- トマト 50g (ミニトマトなら2〜3個分)
- えのき茸 1/2パック
- 水 50ml
- サラダ油 適量
- 赤唐辛子 1/2本 (飾り用)
- 青唐辛子 1/2本 (お好みで、飾り用)
- 天ぷら粉 大さじ3〜4 (生地の固さを見て調整)
調味料- 塩 少々
- 塩 少々
調理手順
Step 1
まず、じゃがいもは皮をむき、適当な大きさに切ります。ミキサーに切ったじゃがいもと水50mlを入れ、なめらかになるまで撹拌してください。まるで細かくすりおろしたポテトのようになります。
Step 2
えのき茸は石づきを少し切り落とし、きれいに洗ってから包丁で細かく刻みます。トマトはヘタを取り、ミキサーに入れて一緒に撹拌します。じゃがいもとトマトが合わさって、美しいオレンジ色になりますよ。
Step 3
ザルにキッチンペーパーを敷き、撹拌したじゃがいもを流し入れて、しっかりと水気を絞ってください。この一手間で、チヂミがよりカリッと仕上がります。水気を切ったじゃがいもはボウルに移し、刻んだえのき茸と撹拌したトマトを全て加えます。ここに天ぷら粉大さじ3〜4と塩少々を加え、材料が均一に混ざるように生地をまとめます。生地がゆるすぎる場合は、天ぷら粉を少し足して固さを調整してください。赤唐辛子と青唐辛子は薄切りにして用意しておきます。熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、生地をスプーンで1杯ずつ落として、円形または平たく形を整えながら焼きます。中弱火で、チヂミの縁が焼けてきて薄いきつね色になり始めたら、用意した赤唐辛子と青唐辛子のスライスを彩りよく乗せます。裏返して、反対側もこんがりと焼けたら、美味しいじゃがいもトマトえのきチヂミの完成です!