もちもち!もち米ねじりドーナツ(揚げずにオーブンで!)

[おうちベーキング] もち米ねじりドーナツをオーブンで簡単、もちもちに作る方法

もちもち!もち米ねじりドーナツ(揚げずにオーブンで!)

昔ながらのおやつが恋しくなったら、やっぱり「もち米ねじりドーナツ」ですよね!でも、油で揚げるのは後片付けが大変…という方のために、ミニオーブンで、もちもちで美味しいねじりドーナツを作る方法をご紹介します。このレシピはオーブン焼きですが、生地は同じなので、お好みで油で揚げても美味しく召し上がれますよ。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 2時間以内
  • 難易度 : 誰でも

生地の材料

  • 強力粉 220g
  • もち米粉 100g
  • 砂糖 30g
  • ドライイースト 5g
  • 塩 5g
  • バター 35g (室温に戻しておく)
  • 牛乳 150g (人肌に温める)
  • 水 60g (人肌に温める)

トッピング材料

  • 溶かしバター(またはサラダ油)大さじ2〜3
  • 砂糖 大さじ4
  • シナモンパウダー 少々(お好みで)

調理手順

Step 1

まず、大きめのボウルに強力粉ともち米粉をふるい入れます。粉類を混ぜ合わせたら、中央にくぼみを3つ作り、それぞれにイースト、砂糖、塩を入れます。こうすることで、イーストと塩が直接触れるのを防ぎ、発酵力を高めることができます。

Step 1

Step 2

温めた牛乳と水を合わせた液体を加え、ゴムベラや手で、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせます。全体がまとまってきたらOKです。

Step 2

Step 3

生地がひとまとまりになったら、室温に戻して柔らかくしたバターを加えます。ここからが本格的な捏ね作業です。バターが生地に完全に吸収され、なめらかで弾力のある生地になるまで、約10〜15分間しっかり捏ねましょう。生地を薄く伸ばしてみて、膜が張れば捏ねあがりの目安です。

Step 3

Step 4

なめらかになった生地を丸くまとめ、ボウルに入れます。ラップをふんわりとかけ、ラップに数カ所、竹串などで小さな穴を開けて空気穴を作ります。その後、暖かい場所(約25〜30℃)に置いて、一次発酵を始めます。オーブンを少しだけ予熱して消した庫内や、電子レンジに熱湯を入れたコップと一緒に置くのも良い方法です。

Step 4

Step 5

一次発酵は、生地が元の大きさの2.5倍くらいになるまで行います。発酵時間は温度によって異なりますが、通常1時間〜1時間半ほどです。指に粉をつけて生地を刺してみて、穴がそのまま残れば発酵完了のサインです。

Step 5

Step 6

発酵が終わった生地を、軽く打ち粉をした台の上に取り出します。生地を優しく押さえてガスを抜き、細長い棒状に成形します。

Step 6

Step 7

生地を14等分に均一に切り分けます。1個あたり約30〜40gが目安です。包丁やスケッパーを使うときれいに分けられます。

Step 7

Step 8

切り分けた生地は、それぞれ丸め直し(丸めると表面が滑らかになり、ガスが抜けてよりもちもちした食感になります)。ラップをかけて、室温で30分間ベンチタイム(二次発酵の準備)をとります。この時間で生地が扱いやすくなります。

Step 8

Step 9

30分のベンチタイムが終わると、生地が少しふっくらしているのがわかります。

Step 9

Step 10

いよいよ、ねじりドーナツの形を作ります。生地をひとつ手に取り、細長く伸ばします。片方の端を手前に、もう片方の端を向こう側へひねり、両端を持って軽く引っ張りながらねじりドーナツの形に整えます。強く引っ張りすぎると生地が切れることがあるので注意してください。

Step 10

Step 11

オーブンシートを敷いた天板に、成形したねじりドーナツを並べます。生地同士がくっつかないように、十分な間隔をあけてください。生地の表面が乾かないようにラップや濡れ布巾をかけ、暖かい場所で1.5倍くらいの大きさになるまで二次発酵させます。この工程には約30〜40分かかります。

Step 11

Step 12

二次発酵が終わると、生地はひと回り大きくなり、ふっくらとしています。これで焼く準備ができました!

Step 12

Step 13

焼く直前に、生地の表面に霧吹きで水を3〜4回均一に吹きかけます。これにより、焼き上がりの表面がパリッとしすぎず、しっとりとした食感になります。180℃に予熱したオーブンで15分間、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。オーブンの機種によって焼き時間や温度は調整してください。

Step 13

Step 14

オーブンから出したばかりの熱々のねじりドーナツに、溶かしバター(またはサラダ油)をハケで丁寧に塗ります。バターの風味が生地にしみ込み、より美味しくなります。

Step 14

Step 15

バターを塗ったらすぐに、砂糖、またはシナモンシュガーをまぶします。熱いうちに塗ると、砂糖がしっかり絡み、ツヤのある仕上がりになります。

Step 15

Step 16

こちらはオーブンの中段で焼いたねじりドーナツです。お好みの焼き色や食感になるように、オーブンの上段・中段・下段を使い分けてみてください。あなただけの最高のねじりドーナツを焼き上げましょう!

Step 16



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube