もちもち!米粉じゃない、小麦粉で作るよもぎ蒸しパン(쑥버무리)

摘みたてよもぎでヘルシーおやつ!もちもち食感がたまらない、小麦粉のよもぎ蒸しパン(쑥버무리)を作ろう!

もちもち!米粉じゃない、小麦粉で作るよもぎ蒸しパン(쑥버무리)

今回ご紹介するのは、採れたての柔らかいよもぎを使った「쑥버무리(スッコマムリ)」です。米粉ではなく小麦粉を使うことで、よもぎの繊細な風味と相まって、もちもちとした独特の食感が生まれます。噛むたびに、もちもち、そしてほんのりシャキッとした食感が楽しめます。体に良くて、しかも簡単に作れるので、最高のヘルシースナックになりますよ。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 蒸し物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • 新鮮なよもぎ 200g(きれいに洗って、硬い茎は取り除く)
  • 小麦粉(薄力粉または中力粉)1カップ(約120g)
  • きび砂糖(またはお好みの砂糖)1/2カップ(約90g、甘さはお好みで調整)
  • 塩 小さじ1(約5g)

調理手順

Step 1

まず、蒸し器にたっぷりの水を入れ、強火にかけて沸騰させます。蒸し器がしっかりと熱くなっていることが、ふっくら美味しい쑥버무리を作るためのポイントです。

Step 1

Step 2

ボウルに、計量カップで小麦粉1カップ、きび砂糖1/2カップ、塩小さじ1を入れます。泡だて器やゴムベラで、ダマがなくなるまで均一になるようにしっかりと混ぜ合わせましょう。この粉の混合が、もちもち食感とよもぎの風味を引き立てます。

Step 2

Step 3

きれいに下処理した新鮮なよもぎを、混ぜ合わせた粉のボウルに入れます。手で優しく揉み込むようにして、よもぎの葉一枚一枚に粉が均一にまぶされるように混ぜ合わせます。よもぎが潰れてしまわないよう、優しく扱うのがコツです。

Step 3

Step 4

蒸し器の蒸し段に、クッキングシートか清潔な布巾を敷きます。その上に、粉をまぶしたよもぎを広げて均一に並べます。よもぎを高く積みすぎると蒸気が通りにくくなるので、平らに広げるようにしましょう。蒸し器の底にくっつかないように気をつけてください。

Step 4

Step 5

蒸し器の蓋をしっかりと閉め、強火で約20分から30分蒸します。よもぎがしっかり火が通り、もちもちとした食感になるまで、十分に蒸すことが大切です。竹串などを刺してみて、生の生地がついてこなければ蒸しあがりです。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube