もっちり食感と香ばしい風味がたまらない!栄養満点、山菜のワラビパスタ
#[ピーマン] 山の恵み、ワラビ(고사리)のパスタ
山の恵み、「山の牛肉」とも称されるワラビ(고사り)をたっぷり使った特別なパスタをご紹介します。噛めば噛むほど広がる香ばしさがたまらなく、ピリ辛で上品な味わいが絶妙に調和するヘルシーパスタ。ワラビパスタで、健康的で美味しい一皿をお楽しみください!
主な材料- パスタ 2人分
- 茹でたワラビ(고사り) 100g(食べやすい大きさにカット)
- 玉ねぎ 1/2個(千切り)
- ニンニク 4〜5かけ(スライス)
- ピーマン 2個(種を取り除き千切り)
- 赤ピーマン 1個(種を取り除き千切り)
- 青唐辛子 1本(種を取り除き千切り、お好みで辛さ調整)
- オリーブオイル 適量
- 粗塩 1/2大さじ(パスタを茹でる用)
- こしょう 少々
調味料- オイスターソース 1/2大さじ
- 醤油 1大さじ
- オリゴ糖(またははちみつ) 大さじ1
- 料理酒(みりん) 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- オイスターソース 1/2大さじ
- 醤油 1大さじ
- オリゴ糖(またははちみつ) 大さじ1
- 料理酒(みりん) 大さじ1
- ごま油 大さじ1
調理手順
Step 1
まず、茹でたワラビ(고사り)は流水でさっと洗い、一口大(約2〜3cm)に切って準備します。長すぎると食べにくいので、適度な長さにカットしてください。
Step 2
玉ねぎは皮をむき、きれいに洗ってから薄く千切りにします。ニンニクも皮をむき、薄くスライスして香りを引き出します。
Step 3
ピーマン、赤ピーマン、青唐辛子はヘタを取り、半分に切って種をきれいに取り除いてから、玉ねぎと同じくらいの太さに千切りにします。辛いのがお好みであれば、青唐辛子の量を調整してください。
Step 4
小さなボウルにオイスターソース大さじ1/2、醤油大さじ1、オリゴ糖(またははちみつ)大さじ1、料理酒(みりん)大さじ1、ごま油大さじ1をすべて入れ、よく混ぜて調味料をあらかじめ作っておきます。炒める際にすぐ加えると味がよく染み込み、風味豊かになります。
Step 5
鍋にたっぷりの水を入れ、強火でぐらぐらと沸騰させます。沸騰したら粗塩大さじ1/2を加え、パスタを入れます。袋の表示時間より1〜2分短く、約7〜9分程度茹でて、アルデンテに仕上げます。(ソースと炒めるため、少し固めに茹でるのがおすすめです。)
Step 6
パスタが茹で上がるのを待つ間に、フライパンを中火で熱し、オリーブオイルをたっぷりひきます。スライスしたニンニクと千切りにした玉ねぎを入れ、ニンニクの香りが立ち、玉ねぎが透明になるまでじっくり炒めて香りを引き出します。
Step 7
ニンニクと玉ねぎがしんなりしてきたら、準備したワラビ(고사り)を加えて一緒に炒めます。ワラビ(고사り)の水分を飛ばし、旨味を引き出すために、約3〜4分間しっかりと炒めましょう。
Step 8
茹で上がったパスタはザルにあげて水気を切り、炒めているフライパンにすぐに加えます。準備したピーマン類と、あらかじめ作っておいた調味料をすべて加え、パスタと具材が調味料によく絡むように、中〜強火で手早く炒め合わせます。
Step 9
全ての具材に調味料が均一に絡み、ソースが程よく煮詰まってきたら、最後にこしょうを振って風味を整え、火を止めます。炒めすぎるとパスタがべたついたり、水分が飛びすぎるので注意しましょう。
Step 10
出来上がったワラビ(고사り)パスタを器に盛り付けます。お好みで粉チーズをたっぷり振りかけると、さらに香ばしく濃厚な味わいを楽しめます。ヘルシーで美味しいワラビ(고사り)パスタ、どうぞご賞味ください!