もやしキムチチーズご飯(ワンポット料理)

鍋ひとつで完成!もやしキムチチーズご飯 – 包丁不要!洗い物も楽々!

もやしキムチチーズご飯(ワンポット料理)

料理が面倒な時こそ、材料を全部鍋に入れて蓋を閉めて待つだけ!簡単なのに美味しい魔法のようなレシピです。包丁もまな板も不要なので、後片付けが格段に楽になります。ピリ辛で甘みのあるご飯と、とろーりチーズ、半熟卵の組み合わせは絶妙な美味しさ。特製漬け白菜と合わせれば、一度食べ終わってもすぐにまた食事を始めたくなるような満足感を得られます。詳しいレシピはYouTubeチャンネルで公開中です:https://youtu.be/9-LjmUWieGs

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : ビビン
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ご飯 2膳分
  • もやし 1袋(約200g)
  • エゴマの葉 30枚以上
  • 卵 1個
  • ピザ用チーズ 適量
  • キムチ(細かく刻んだもの)1/2膳分(約100g)

調味料

  • コチュジャン 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1
  • オリゴ糖 または 砂糖 大さじ1
  • エゴマ油(またはごま油) 大さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • 炒りごま 少々

調理手順

Step 1

まず、鍋底にエゴマ油(またはごま油)大さじ2をひきます。その上に、洗ったもやし1袋を広げ入れます。その上にご飯2膳分を、均一に広がるように乗せます。ご飯は塊にならないように、優しくほぐしながら乗せるのがコツです。

Step 1

Step 2

小さなボウルに、刻んだキムチ1/2膳分、コチュジャン大さじ1、オイスターソース大さじ1、オリゴ糖(または砂糖)大さじ1を入れ、調味料が均一に混ざるようにしっかりと混ぜ合わせます。このキムチだれをご飯全体に広げます。その上から、エゴマの葉を30枚以上、ハサミで適当な大きさにカットしてたっぷりと散らします。最後に、ごま油大さじ1と炒りごま少々を振りかけたら、材料の準備は完了です!

Step 2

Step 3

鍋にしっかりと蓋をして、弱火で8分間じっくりと加熱します。8分経ったら蓋を開け、ご飯ともやし、キムチだれが全体的に混ざるように、ヘラなどで優しく混ぜ合わせます。この時、鍋底にご飯が焦げ付かないように、丁寧に混ぜるのがポイントです。

Step 3

Step 4

混ぜ合わせたご飯の中央を、スプーンの背などで少し窪ませます。その窪みに、卵1個をそっと割り入れます。そして、ご飯の上にはピザ用チーズをお好みの量だけ、たっぷりと振りかけます。チーズを多めにすると、より濃厚な味わいを楽しめます。

Step 4

Step 5

再び蓋をして、チーズが完全に溶けて卵がお好みの半熟加減になるまで、約2分ほど待ちます。黄身がとろりとした半熟状態がお好みであれば、時間を守るように注意してください。煮込みすぎると黄身が固まってしまいます。

Step 5

Step 6

ピザ用チーズがとろーりと溶けて、卵の黄身が半熟状態になったら、美味しいもやしキムチチーズご飯の完成です!

Step 6

Step 7

あらかじめ作っておいた漬け白菜と一緒にいただくと、さらに格別な美味しさになります。2人分ですが、あまりの美味しさに一人で全部食べきってしまう「食べ過ぎ注意」レシピなので、召し上がる際は少し気をつけてくださいね!このレシピは、忙しい時や面倒な時にぴったりな「ナマケモノレシピ」とも呼ばれています。もっと簡単で美味しい料理は、私のYouTubeチャンネルでたくさん紹介していますので、ぜひご覧ください。楽しいクッキングタイムを!

Step 7



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube