やみつきになる美味しさ!魔法のコーンチーズパン

子供も大好き『魔法のコーンチーズパン』:こどもの日のおやつにぴったり!

やみつきになる美味しさ!魔法のコーンチーズパン

みんなに愛される「魔法のコーンチーズパン」を、お子様と一緒に家で楽しく作ってみませんか?やかんの蓋でパンに丸い模様をつける工程は、子供たちにとって楽しい遊びになるはずです。外はサクサク、中はコーンとチーズの風味がたっぷり詰まった、やみつきになる美味しさのコーンパンレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 食パン 6枚
  • モッツァレラチーズ 44g
  • コーン(缶詰) 45g
  • スライスチーズ 1枚

甘くて香ばしいソース

  • はちみつ 大さじ1
  • マヨネーズ 大さじ2

調理手順

Step 1

まず、レシピに必要な材料をすべてきれいに準備してください。コーン缶を使う場合は、軽く水気を切っておきましょう。

Step 1

Step 2

お子様と一緒に楽しむアクティビティ!モッツァレラチーズを、子供たちが安全に扱えるプラスチックナイフで小さく切るように促してみてください。五感を刺激する楽しい時間になるでしょう。

Step 2

Step 3

ボウルにはちみつとマヨネーズを入れ、美味しいソースを作る準備をします。

Step 3

Step 4

スプーンや泡立て器を使って、はちみつとマヨネーズを丁寧に混ぜ合わせ、ソースが滑らかで均一になるようにします。

Step 4

Step 5

次に、魔法のコーンチーズパン特有の丸い模様を食パンにつけます。きれいなやかんの蓋の丸い部分を使い、食パンの上に軽く押し付けて丸いくぼみをつけてください。あまり深く押しすぎないように注意しましょう。

Step 5

Step 6

作ったはちみつマヨネーズソースを適量取り、食パンにつけた丸いくぼみの中に詰めていきます。入れすぎると焼くときに溢れる可能性があるので、端から少し離れたところまで詰めるようにしましょう。

Step 6

Step 7

具材を詰めた食パンの上に、もう一枚の食パンをかぶせてサンドイッチのようにします。

Step 7

Step 8

パンをしっかりと固定し、形を整える工程です。やかんの蓋でパンを覆い、その上からさらに蓋を当ててしっかりと押さえた後、上下に優しく揺らしてください。お子様はこの工程をとても楽しむはずです!パンがしっかりとくっつくように手助けしましょう。

Step 8

Step 9

やかんの蓋でしっかり押して揺らすことで、パンの形に沿って丸い部分がきれいにはがれて出てきます。

Step 9

Step 10

このようにきれいに分かれた丸いコーンパンの形を確認してください。かわいらしく、食欲をそそる形が完成しました!

Step 10

Step 11

フライパンを弱火にかけ、コーンパンを乗せてこんがりと焼き上げます。焦げ付かないように中弱火でゆっくりと焼いてください。

Step 11

Step 12

フライパンで焼いたコーンパンは、外はカリッと香ばしく、中はコーンとチーズの風味がたっぷり詰まっていてとても美味しいです。

Step 12

Step 13

今度はオーブントースターを使ってみましょう。170度で4分間焼いてみました。

Step 13

Step 14

オーブントースターの機種にもよりますが、5〜6分ほど焼くと、さらにカリッとした食感を楽しめると思います。お好みで時間を調整してください。

Step 14

Step 15

最後に電子レンジで20秒ほど温めると、チーズがさらにとろけて、また違った味わいを楽しめます。

Step 15

Step 16

フライパンで焼いても、オーブントースターで焼いても、電子レンジで温めても、どの調理方法でも本当に美味しい魔法のコーンチーズパンが完成します!ご家族皆様で楽しんでください。

Step 16



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube