やみつき必至!ソットクソットクのレシピ:外はカリッ、中はモチッの韓国おやつ
子供も大人も大好き!話題のソットクソットクを完全再現
もっちりとしたお餅とプリッとしたソーセージの絶妙な組み合わせ、「ソットクソットク」をご紹介します!お家で手軽に作れて、お子様のおやつはもちろん、小腹が空いた時の夜食にもぴったりです。外はカリッと、中はもちもちとした食感がやみつきになりますよ。友人や家族と一緒に串に刺しながら作ると、さらに楽しいクッキングタイムになること間違いなしです。
ソースの材料- コチュカル(韓国唐辛子粉)小さじ1/2
- サラダ油 大さじ1
- ケチャップ 大さじ2
- コチュジャン(韓国味噌)小さじ1/2
- 砂糖 大さじ1
- オリゴ糖 大さじ3
- 料理酒(みりん等)大さじ2
- 醤油 小さじ1
- にんにくみじん切り 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- いりごま 少々
調理手順
Step 1
1. 美味しいソットクソットクソースの準備をしましょう。まず、ボウルにコチュカル(韓国唐辛子粉)小さじ1/2とサラダ油大さじ1を入れ、よく混ぜ合わせておきます。この混ぜ合わせたものが、後でソースに加えることで、より風味豊かな味に仕上げます。
Step 2
2. お餅とソーセージを串に刺しやすいように準備します。カレトックは、約4〜5cmの長さに食べやすく切ってください。もしお餅が硬い場合は、熱湯に30秒〜1分ほどさっと茹でて柔らかくし、水気を切ってからごま油大さじ1をまぶすと、くっつきにくく、よりもちもちとした食感になります。ソーセージも同様に、熱湯でさっと茹でて準備します。
Step 3
3. 準備できたお餅とソーセージを交互に串に刺して、ソットクソットクの形を作ります。お餅とソーセージを交互に刺すことで、見た目も良く、ソースが均一に絡んでさらに美味しくなります。
Step 4
4. さあ、美味しいソースを完成させましょう!先ほど混ぜておいたコチュカル+サラダ油の混合物に加えて、ケチャップ大さじ2、コチュジャン小さじ1/2、砂糖大さじ1、オリゴ糖大さじ3、料理酒大さじ2、醤油小さじ1、にんにくみじん切り大さじ1を全て混ぜ合わせます。これらの材料を鍋に入れ、弱めの中火で1〜2分間、混ぜながら煮てください。ソースが少しとろりとして、全ての材料の味が馴染んできます。
Step 5
5. ソットクソットクをカリッと揚げていきましょう。熱したフライパンに揚げ油を多めにひき、串に刺したソットクソットクを並べます。中火で、お餅がきつね色になりカリッとするまで約3〜5分間揚げます。焦げ付かないように、途中でひっくり返してください。6. お餅が揚がったら火を止め、熱いうちに完成したソースをしっかりと塗ります。最後に、いりごまをパラパラと振りかけたら、外はカリッ、中はもちもちの美味しいソットクソットクの完成です!どうぞ召し上がれ!