やみつき食感!カレー風味のジャンボきのこ(エリンギ)のチヂミ
まるで肉!?驚きの食感!カレー風味のジャンボきのこ(エリンギ)チヂミ
お手頃価格で、噛みごたえのある食感がたまらないジャンボきのこ(エリンギ)を使って、カレー風味のチヂミを作ってみました!とっても簡単なので、料理初心者さんでも失敗なく美味しく作れる、おすすめの韓国風おつまみです。
材料- ジャンボきのこ(エリンギ) 1パック
- 卵 2個
- 青唐辛子 1本
- カレー粉 大さじ1.5
- 小麦粉または片栗粉 大さじ2(お好みで、カリッと仕上げたい場合)
- サラダ油 少々
調理手順
Step 1
まずは、チヂミ作りに必要な材料をすべて準備しましょう。きれいに洗って準備しておくと、調理がスムーズに進みますよ。
Step 2
ジャンボきのこ(エリンギ)は、石づき(根元の硬い部分)を少し切り落とし、きのこの繊維に沿って厚さ約1mmの薄切りにします。厚すぎると火の通りが悪くなることがあるので、薄く切るのがポイントです。
Step 3
青唐辛子はきれいに洗い、ヘタを取って種を取り除き、みじん切りにします。辛いのが苦手な方やお子さんと一緒に食べる場合は、ししとうやピーマンで代用したり、量を調整してくださいね。
Step 4
ボウルに卵2個を割り入れ、カレー粉大さじ1.5を加えます。泡立て器や箸を使って、卵とカレー粉がダマにならないよう、なめらかになるまでしっかりと混ぜ合わせてください。
Step 5
3の溶き卵に、2でみじん切りにした青唐辛子を加えてよく混ぜ合わせます。準備したジャンボきのこ(エリンギ)に薄く小麦粉または片栗粉をまぶしておくと、卵液がよく絡み、よりカリッとした食感になります(これはお好みで)。その後、粉をまぶしたきのこを卵液にしっかりとくぐらせ、両面にまんべんなく卵衣をつけます。
Step 6
フライパンを中火で熱し、サラダ油をやや多めにひきます。卵衣をつけたきのこを、フライパンに重ならないように並べ入れます。火が通ったら、両面を返しながら、こんがりときつね色になるまで焼けば、美味しいカレー風味のジャンボきのこ(エリンギ)チヂミの完成です!温かいうちに召し上がれ!