やみつき!ツナとキムチのおにぎり

簡単・美味しい!ツナキムチおにぎりの作り方

やみつき!ツナとキムチのおにぎり

冷蔵庫の残り物でパパッと作れる!旨みたっぷりのツナとシャキシャキキムチが絶妙に絡み合い、お子様から大人までみんな大好きな、満足感たっぷりの一品です。簡単なのに本格的な美味しさで、特別な日にも、忙しい日常のごはんにもぴったりですよ。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

おにぎりの材料

  • ツナ缶 1個(油を切る)
  • 温かいごはん 2/3カップ
  • よく熟した白菜キムチ 2/3カップ(細かく刻む)
  • 玉ねぎ 1/6個(みじん切り)
  • 長ねぎ 1本分(小口切り)
  • 刻みのり 適量

調味料

  • 砂糖 少々
  • オイスターソース 小さじ1/4
  • マヨネーズ 大さじ1
  • ごま油 少々
  • こしょう 少々
  • 白ごま 少々

調理手順

Step 1

まず、おにぎりに入れる具材を準備しましょう。白菜キムチは食べやすい大きさに刻みます。玉ねぎと長ねぎはみじん切りにするか、小口切りにしておきます。ツナ缶はザルにあけて油を切っておきます。

Step 1

Step 2

フライパンを中火にかけ、ツナ缶の油の半分程度を熱し、みじん切りにした玉ねぎと長ねぎを加えて、しんなりして香りが立つまで炒めます。焦げ付かないように注意してください。

Step 2

Step 3

炒めた玉ねぎと長ねぎに、刻んだ白菜キムチを加え、砂糖を少々加えてキムチがしんなりして甘みが増すまで一緒に炒めます。キムチが酸っぱすぎる場合は、砂糖を少し多めに加えてください。

Step 3

Step 4

油を切ったツナを加えて、キムチと一緒に炒め合わせます。この時、ツナの生臭さが飛ぶように、水分を飛ばしながら炒めるのがポイントです。少し潰しながら炒めると良いでしょう。

Step 4

Step 5

ツナとキムチがよく混ざったら、オイスターソース、白ごまを加えて、全体が均一に混ざるまでもう一度炒めます。オイスターソースがコクと旨味をプラスしてくれます。

Step 5

Step 6

温かいごはんに塩少々、ごま油を加えて下味をつけます。お茶碗にラップを敷き、下味をつけたごはんを薄く広げ、その上に炒めたツナキムチを乗せ、マヨネーズ大さじ1をかけます。最後に残りのごはんで蓋をして、ラップでしっかりと包んで形を整えます。

Step 6

Step 7

形を整えたおにぎりを、刻みのりの上に転がします。のりが全体にまんべんなく付くように、優しく転がしながら衣をつけます。

Step 7

Step 8

見た目も美味しいツナキムチおにぎりの完成です!一口食べれば、ピリ辛で甘酸っぱいキムチと香ばしいツナのハーモニーがたまりません。どうぞ召し上がれ!

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube