やみつき!旨みたっぷりツナのお焼き

簡単手作りツナのお焼きレシピ:お子様のおやつ、おつまみ、夜食にぴったり!

やみつき!旨みたっぷりツナのお焼き

缶詰ひとつで手軽に作れる、美味しいツナのお焼きをご紹介します。外はカリッと、中はふんわりとした、みんなに愛されるツナのお焼きの詳しいレシピです。

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ツナ缶 1缶(油を切る)
  • 青唐辛子 2本(みじん切り)
  • にんじん 1/3本(みじん切り)
  • 玉ねぎ 1/2個(みじん切り)
  • ホットケーキミックス(または薄力粉) 1/2カップ
  • 卵 2個
  • 塩 ひとつまみ
  • 長ねぎ 1掴み(小口切り)
  • おろしにんにく 小さじ2

調理手順

Step 1

香ばしくて栄養満点のツナのお焼きを作りましょう!ごはんのおかずにも、お酒のおつまみ、お子様のおやつにもぴったりのメニューです。

Step 1

Step 2

まず、ツナ缶の油をザルにあげてしっかりと切ってください。こうすることで、しつこくない、さっぱりとした味のツナお焼きが作れます。油を切ったツナに、みじん切りにした青唐辛子2本、細かく刻んだにんじん1/3本、細かく刻んだ玉ねぎ1/2個、ホットケーキミックス1/2カップ、卵2個、塩ひとつまみ、小口切りにした長ねぎ1掴み、おろしにんにく小さじ2をすべて加えます。

Step 2

Step 3

全ての材料が均一に混ざるように、よくこねて生地を作ってください。もし生地が硬すぎる場合は、ほんの少しだけ水を加えて固さを調整すると良いでしょう。私は水を加えなくてもちょうど良い固さでした。次に、フライパンに多めの食油を熱し、中火で温めたら、生地をスプーンで一口大に落とし、丸く平らに形を整えてください。両面がきつね色になるまで焼いていきます。

Step 3

Step 4

両面がおいしそうな焼き色になったら、美味しいツナのお焼きの完成です!外はカリッと、中はふんわりとしていて、とても美味しいですよ。温かいうちに召し上がるのが一番のおすすめです。

Step 4



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube