やみつき!甘辛 chewy 白身魚のフライ(グィポチェボックン)
ごはんが進む!白身魚のフライの甘辛炒め
息子が就職して寮に入ったため、週末に久しぶりに帰ってきた弟のために、姉が買ってきてくれた大きな白身魚のフライ(グィポ)を使って、息子が喜ぶ美味しいおかずを作ってみました。このレシピは、シンプルな白身魚のフライを、ご飯によく合う、甘辛く風味豊かなおかずに変身させます。簡単なのに美味しい、この炒め物でご飯が何杯でも進みますよ。
主な材料- 大きな白身魚のフライ(ワン・グィポ) 4枚
調味料- サラダ油 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- コチュジャン 大さじ2
- ニンニク 5かけ(みじん切り 約大さじ1/2)
- オリゴ糖(またはコーンシロップ)大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 梅エキス(メシルチョン)大さじ2
- ごま油 少々(仕上げ用)
- 炒りごま 少々(仕上げ用)
- サラダ油 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- コチュジャン 大さじ2
- ニンニク 5かけ(みじん切り 約大さじ1/2)
- オリゴ糖(またはコーンシロップ)大さじ1
- 砂糖 大さじ1
- 梅エキス(メシルチョン)大さじ2
- ごま油 少々(仕上げ用)
- 炒りごま 少々(仕上げ用)
調理手順
Step 1
まず、大きな白身魚のフライ(ワン・グィポ)4枚を用意します。フライを、食べやすい大きさに切ってください。あまり細かく切りすぎると炒めている間に崩れてしまうので、幅1〜1.5cmくらいに切ると食感が良くなります。
Step 2
フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、みじん切りにしたニンニク5かけ(またはみじん切りニンニク約大さじ1/2)を加え、弱火でじっくり炒めてニンニクの香りを引き出してください。ニンニクが焦げ付かないように注意するのがポイントです。ゆっくりと香りを出すように炒めましょう。
Step 3
ニンニクの香りが十分に立ったら、準備しておいた白身魚のフライを加えて、ニンニクと一緒に炒めます。白身魚のフライが少し香ばしくなるまで炒めると、より風味が良くなります。焦げ付かないように中弱火で炒めてください。
Step 4
別の小さなフライパンに、炒め物の調味料をすべて入れます。醤油大さじ2、コチュジャン大さじ2、オリゴ糖大さじ1、砂糖大さじ1、梅エキス大さじ2を加えてよく混ぜ合わせます。弱火で、調味料がふつふつと沸騰するまで軽く煮詰めてください。(この際、焦げ付かないように絶えずかき混ぜてください。)
Step 5
炒めた白身魚のフライを、煮立たせた調味料のフライパンに加えます。調味料と白身魚のフライを均一に絡ませながら、さらに1〜2分ほど炒め合わせます。最後に、ごま油少々を回しかけ、炒りごまを散らしたら、甘辛く chewy な白身魚のフライの炒め物の完成です!とても美味しいので、ついつい手が止まらなくなりますよ。