よもぎのチヂミ

余ったよもぎ(쑥갓)で簡単!お子さんも大好きになるよもぎチヂミの作り方

よもぎのチヂミ

新鮮なよもぎ(쑥갓)を一束買うと、いつも少し余ってしまいますよね。今日は、そんな余ったよもぎを使って美味しいチヂミを作ってみましょう!よもぎ特有の香りが苦手なお子さんも、このチヂミは香ばしくて優しい味わいなので、パクパク食べてくれますよ。簡単な材料で、立派なおかずやおやつが完成します。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • よもぎ(쑥갓) 1掴み(約50〜70g)
  • 長ネギ 少々(白い部分中心)
  • 青唐辛子 3本(辛さはお好みで調整)

調理手順

Step 1

まず、よもぎ(쑥갓)を1掴み準備します。よもぎはきれいに洗い、水気をしっかり切ってください。太すぎる軸の部分は、適度な長さに切っておくと良いでしょう。

Step 1

Step 2

下処理したよもぎを、1〜2cm程度の長さに刻みます。長ネギは白い部分を中心に小口切りにし、青唐辛子は種を取り除いてから細かく刻みます。辛いのが苦手な場合は、青唐辛子の量を調整するか、省略しても大丈夫です。

Step 2

Step 3

このレシピでは長ネギを使っていますが、甘みをプラスしたい場合は、細かく刻んだ玉ねぎを少量加えてもとても美味しいですよ。お好みの野菜を加えて、あなただけのよもぎチヂミを作ってみてください。

Step 3

Step 4

ボウルにチヂミ粉1カップを入れ、冷水2/3カップを加えて混ぜ、生地を作ります。あまり水っぽくならず、材料がまとまる程度の固さが目安です。生地の固さは、チヂミ粉の種類や湿度によって変わることがあるので、水の量は調整してください。特別レシピ!生地にごま油大さじ1を加えると、焼いた時に香ばしい風味が格段にアップします。韓国の醤油(국간장)大さじ1で味付けをすると、別途塩は不要なくらい旨味が増します。刻んだよもぎ、長ネギ、青唐辛子を全て加えて、生地とよく混ぜ合わせます。

Step 4

Step 5

熱したフライパンに油を多めにひき、生地をお玉一杯分ずつ流し入れて薄く広げます。中弱火で、表裏がきつね色になるまでカリッと焼き上げてください。片面が焼け、縁が少し乾いてきたら裏返し、もう片面も香ばしく焼き上げれば完成です。中までしっかり火が通るように、火加減に注意しましょう。

Step 5



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube