りんごとなしの簡単カクテュギ

超簡単!りんごとなしで作る、シャキシャキ美味しいカクテュギ黄金レシピ

りんごとなしの簡単カクテュギ

旬のりんごとなしを使って、甘酸っぱくて美味しいカクテュギを作ってみました。驚くほど水っぽくならず、シャキシャキとした食感が長持ちするので、とても満足のいくレシピです。誰でも簡単に作れるので、手軽に楽しめますよ!

料理情報

  • 分類 : キムチ / 塩辛 / 発酵食品
  • 材料カテゴリ : 果物類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • りんご 1個
  • なし 1個
  • パプリカ 1個(色々な色を使うとより綺麗になります)

調味料

  • にんにくみじん切り 大さじ1
  • コチュジャン 大さじ1(お好みで加減してください)
  • 梅エキス(メシルチョン) 大さじ3(甘みと風味を加えます)
  • アミの塩辛(セウジョッ) 大さじ1(水気のない身の部分だけをみじん切りにして使用)
  • イカナゴの魚醤(カナリ・エチョッ) 大さじ1(またはイワシの魚醤)
  • ごま 大さじ1

調理手順

Step 1

まず、カクテュギを作るための果物と野菜を準備します。新鮮なりんご1個、なし1個、そして彩りのきれいなパプリカ1個を用意してください。

Step 1

Step 2

なしはきれいに洗い、4等分にして、硬い芯の部分を取り除き、皮をむきます。次に、約2cm角の角切りにします。小さすぎると崩れやすいので、食べやすい大きさに切ってください。

Step 2

Step 3

りんごも、なしと同じくらいの約2cm角の角切りにします。芯を取り除き、皮は好みでむいても、そのままでも構いません。

Step 3

Step 4

パプリカは種を取り除き、同様にりんごやなしと同じ約2cm角に切ります。赤や黄色など、様々な色のパプリカを使うと、カクテュギがより美味しそうに見えますよ。

Step 4

Step 5

角切りにしたりんご、なし、パプリカにコチュジャン大さじ1を加えます。コチュジャンが果物や野菜全体に均一に絡むように混ぜてください。

Step 5

Step 6

コチュジャンを加えた材料を優しく混ぜ合わせ、コチュジャンが均一に色づくまで混ぜます。そのまま約5分ほど置くと、きれいな色に染まります。

Step 6

Step 7

別のボウルに、にんにくみじん切り大さじ1、梅エキス大さじ3、アミの塩辛(みじん切り)大さじ1、イカナゴの魚醤大さじ1、そしてごま大さじ1を入れてよく混ぜ、美味しい調味料ソースを作ります。

Step 7

Step 8

コチュジャンで色をつけた果物と野菜に、あらかじめ作っておいた調味料ソースを注ぎます。

Step 8

Step 9

全ての材料を加えて優しく混ぜ合わせれば、美味しいりんごとなしのかクテュギの完成です!すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で冷やして食べると、さらにひんやりシャキシャキとした食感を楽しめます。数日経っても水っぽくなりにくく、驚くほどシャキシャキ感が保たれますよ。

Step 9



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube