りんごと卵で作る、なめらかポテトサラダ
自家製!簡単、りんごと卵入りポテトサラダのレシピ
新じゃがいもがたくさん採れる季節。新鮮でシャキシャキのじゃがいもを使って、口の中でとろけるような、なめらかなポテトサラダを作りませんか?たっぷり作っておけば、朝食にはもちろん、コッペパンに挟んで「ポテトサラダパン」にしたり、小腹が空いたときのおやつにもぴったりです。お子様のおやつにも最高な、美味しいポテトサラダを一緒に作りましょう!^^
サラダの材料- 新じゃがいも 4個 (約800g)
- きゅうり 1本
- 卵 3個
- 玉ねぎ 1/2個
- にんじん 1切れ (約50g)
- りんご 1/2個
ドレッシングの材料- マヨネーズ 大さじ4 (たっぷり)
- 竹塩 小さじ1/2
- はちみつ 大さじ1
- 粒マスタード 大さじ1
- マヨネーズ 大さじ4 (たっぷり)
- 竹塩 小さじ1/2
- はちみつ 大さじ1
- 粒マスタード 大さじ1
調理手順
Step 1
まずは、じゃがいもの土をきれいに洗い落とします。皮ごと蒸し器に入れ、竹串がスッと通るくらいまで強火でしっかりと蒸します。(目安:約20~25分)
Step 2
きゅうりは薄い輪切りにします。ボウルに入れ、竹塩小さじ1/2を加えて軽く揉み込み、10分ほど置いて水気を抜きます。その後、手でしっかりと絞って水気を切ってください。
Step 3
にんじんは、みじん切りにします。みじん切りにしたにんじんも小さなボウルに入れ、竹塩小さじ1/2を加えて10分ほど置きます。こうすることで、にんじんの甘みを引き出し、シャキシャキの食感を保つことができます。
Step 4
玉ねぎも、にんじんと同様に細かくみじん切りにします。みじん切りにした玉ねぎにも竹塩小さじ1/2を加え、10分ほど置きます。この工程で辛味が和らぎ、甘みが増します。
Step 5
卵は鍋に入れ、かぶるくらいの水で固ゆでにします。(目安:約12~15分)茹で上がったら冷水にとり、殻をむきます。りんごは芯を取り除き、じゃがいもと同じくらいの大きさに角切りにします。
Step 6
蒸しあがったじゃがいもは、熱いうちに皮をむき、ボウルに入れて潰します。塊が残らないよう、なめらかに潰すのがポイントです。茹で卵も加えて一緒に潰しましょう。フォークやマッシャーを使うと便利です。
Step 7
潰したじゃがいもと卵に、水気をしっかり絞った玉ねぎ、にんじん、きゅうり、そして角切りにしたりんごを加えます。ここにマヨネーズ大さじ4、はちみつ大さじ1、粒マスタード大さじ1を加え、全体が均一に混ざるよう、優しく和えてください。***さらにクリーミーな仕上がりにしたい場合は、マヨネーズを大さじ1程度加えても良いでしょう。
Step 8
ほっくりとしたじゃがいもの食感と、りんごや野菜のシャキシャキとした歯ごたえが絶妙なバランスです。***きゅうり、玉ねぎ、にんじんはあらかじめ竹塩で下漬けして水気を切っているので、味付けはほとんど必要ありませんが、もし味が薄いと感じる場合は、竹塩を小さじ1程度加えてお好みの味に調整してください。
Step 9
出来上がったポテトサラダを、ふんわりとしたコッペパンに、新鮮なレタスとチーズを添えてたっぷり挟めば、香ばしくて美味しい「ポテトサラダパン」の完成です!素敵なブランチや、満足感のあるおやつとしてお楽しみください。