りんごのコンポートトースト:超簡単おしゃれカフェデザート
りんごのコンポートトースト:5分でできるごちそうおやつ
忙しい朝や小腹が空いたときに、パパッと作れる「りんごのコンポートトースト」のレシピをご紹介します。甘く煮詰まりりんごと、ふわふわの卵液にくぐらせた食パンの組み合わせが絶品です。簡単なのに本格的な味わいで、みんなを笑顔にするカフェ風レシピ、ぜひお試しください!
主な材料- りんご 2個
- 厚切り食パン 3枚
- 新鮮な卵 2個
- きび砂糖 大さじ3
- 無塩バター 40g (30g + 10g に分ける)
- シナモンパウダー 小さじ1
調理手順
Step 1
まずは、りんご2個を準備します。きれいに洗ったりんごを半分に切ってください。
Step 2
包丁を使って、りんごの硬い芯の部分を丁寧に取り除きます。こうすることで、煮込むときに形がきれいになります。
Step 3
ピーラーや包丁で、りんごの皮をきれいに剥きます。皮の食感が苦手な場合は、この工程を行うのがおすすめです。
Step 4
皮を剥いたりんごは、厚さ約0.5cmの薄切りにします。厚すぎると煮込みに時間がかかることがあります。
Step 5
次に、りんごを煮詰めていきます。中火で温めたフライパンに、バター30gときび砂糖大さじ3を入れます。
Step 6
フライパンの中でバターがゆっくりと溶け始めたら、切ったりんごをすべて加えます。
Step 7
りんごがフライパン全体に均一に広がるように、優しく混ぜ合わせます。バターと砂糖がリンゴにしっかりと絡むようにします。
Step 8
砂糖が溶け、りんごに美味しいキャラメルの風味を加えていきます。ヘラや菜箸で、りんごが崩れないように優しく混ぜながら調理してください。
Step 9
香りの良いシナモンパウダー小さじ1を振りかけます。シナモンの香りがりんごの風味を一層引き立ててくれます。シナモンがお好きな方は、量を少し増やしても良いでしょう。
Step 10
全ての材料がよく混ざるように、もう一度優しく混ぜ合わせます。りんごにシナモンの香りと甘さが均一に染み込むようにします。
Step 11
弱めの中火で、りんごが透明になり、食欲をそそる茶色になるまで約6〜8分間、ゆっくりと煮詰めます。この時、頻繁にかき混ぜるとりんごが崩れることがあるので注意してください。
Step 12
別のボウルに新鮮な卵2個を割り入れ、卵白を切るようにして滑らかになるまでよく溶きほぐします。食パンを卵液にくぐらせる準備をします。
Step 13
次に、トーストを焼いていきます。フライパンに残りのバター10gを加えて弱めの中火で溶かします。バターの香ばしい風味がトーストに加わります。
Step 14
溶き卵を食パンの表裏にしっかりとつけます。卵液がパンに十分に染み込むようにします。
Step 15
卵液をつけた食パンを、溶かしバターのフライパンに乗せ、表裏がきつね色になるまで焼きます。外はカリッと、中はしっとりとしたフレンチトーストのように仕上げます。
Step 16
焼きあがった温かい食パンの上に、先ほど煮詰めた甘くて香りの良いりんごのコンポートをたっぷりと乗せます。りんごの温かさと甘さが、食パンと完璧に調和します。
Step 17
これで、美味しいりんごのコンポートトーストの完成です!温かいうちにすぐに召し上がると、最高の味を楽しめます。おしゃれなホームカフェメニューとしてどうぞ!