イカとニラ、ネギのチヂミ

カリッと美味しい!イカとニラ、ネギたっぷりチヂミの作り方

イカとニラ、ネギのチヂミ

新鮮なイカ、香りの良いニラ、シャキシャキのネギをたっぷり使った、風味豊かで満足感のあるチヂミをご紹介します。外はカリッと、中はふんわりとした食感が絶妙で、甘酸っぱい醤油酢だれにつけて食べると美味しさ倍増!特別な日にも、ちょっとしたおやつにもぴったりのイカとニラ、ネギのチヂミを、ぜひご家庭で手作りしてお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

チヂミの材料

  • 冷凍イカ 2杯 (または生イカ)
  • 新鮮なニラ 1束 (約100g)
  • 長ネギ 1本 (約50g)
  • チヂミ粉 1.5カップ (約180g)
  • 卵 1個
  • 冷水 (生地の濃さを調整するため)
  • サラダ油 (たっぷりと)

調理手順

Step 1

冷凍イカを使用する場合は、まず冷水に浸けて完全に解凍してください。解凍したイカはきれいに洗い、沸騰したお湯に1〜2分さっと湯通しします。火を通しすぎると硬くなるので注意してください。湯通ししたイカは、粗熱が取れたら食べやすい大きさに細かく切って準備します。

Step 1

Step 2

きれいに洗った長ネギは、白い部分と青い部分に分けて準備します。白い部分は3〜4cmの長さに、青い部分は5〜6cmの長さに切ります。こうすることで、火の通りを均一にし、見た目も美しく仕上がります。

Step 2

Step 3

新鮮なニラはよく洗い、水気をしっかり切ってから、長ネギと同じくらいの長さに細かく刻んで準備します。ニラの香りがチヂミの風味を一層引き立てます。

Step 3

Step 4

大きめのボウルにチヂミ粉1.5カップを入れ、冷水を少しずつ加えながら混ぜ合わせます。ヘラで生地を混ぜたときに、少しぽってりとしていますが、スルスルと流れるくらいの濃さが理想です。ゆるすぎると破れやすく、固すぎると食感が悪くなります。

Step 4

Step 5

準備した生地に卵1個を割り入れ、泡立て器やヘラを使って全体が均一になるまでよく混ぜ合わせます。卵を加えることで、生地がよりふっくらとしてコクが出ます。

Step 5

Step 6

刻んだニラ、長ネギ、そして湯通しして切っておいたイカをすべて生地のボウルに加えます。具材が潰れないように、ヘラを使って優しく混ぜ合わせるのがポイントです。すべての具材に生地が均等に絡むようにしましょう。

Step 6

Step 7

フライパンにサラダ油を多めに熱し、生地をお玉一杯分流し入れます。焦げ付かないように中火〜弱火で、ヘラで形を整えながら焼きます。片面がきつね色に焼けたら裏返し、反対側も同様にカリッとするまで焼きます。数枚焼く場合は、フライパンを一度拭いて油を足してから焼くと、よりカリッと仕上がります。

Step 7

Step 8

表裏ともにきれいに焼け、カリッとしたイカとニラ、ネギのチヂミの完成です!食べやすい大きさに切り分けて、熱々をどうぞ。甘酢っぱい醤油だれ(醤油大さじ2、酢大さじ1、水大さじ1、砂糖少々、白ごま少々)を添えると、さらにおいしくいただけます。

Step 8



Facebook Twitter Instagram Linkedin Youtube