イカとニンニクの芽のナシゴレン
新しい美味しさでヘルシーに!イカとニンニクの芽のナシゴレン
冷凍庫にあったイカと、少し残っていたニンニクの芽を使って、美味しい炒めご飯にしようと思いつきました。イカを解凍しながら、どんな炒めご飯にしようかと考えていたのですが、ナシゴレンにすることに決定!イカが解凍されたらすぐに、イカのナシゴレンを作り始めました。今はダイエット中ではありませんが、オートミールで炒めたご飯も美味しかったので、今回もオートミールでサッと炒めました。そこにサンバルソースを加え、足りない味付けはナンプラー(魚醤)で調整してみました。そしたら、予想以上に本格的な東南アジア風チャーハンになって、本当に美味しかったんです!この炒めご飯は、三食食べても飽きないくらい最高に美味しいです。ヘルシーで美味しいイカのナシゴレンをぜひ作ってみてください。美味しい週末をお過ごしくださいね!
炒めご飯の材料- 下処理済みのイカ 1/2カップ
- オートミール 大さじ4
- 下処理済みのニンニクの芽 少々(約5cm長さにカット)
- 卵 1個
調味料- オリーブオイル 大さじ1
- サンバルソース 小さじ1(辛さはお好みで調整)
- ナンプラー(魚醤)または醤油(お好みで調整)
- 刻みネギ(お好みで)
- 炒りごま(飾り用)
- ごま油(仕上げ用)
- オリーブオイル 大さじ1
- サンバルソース 小さじ1(辛さはお好みで調整)
- ナンプラー(魚醤)または醤油(お好みで調整)
- 刻みネギ(お好みで)
- 炒りごま(飾り用)
- ごま油(仕上げ用)
調理手順
Step 1
まず、用意したニンニクの芽を、食べやすい長さ(約5cm)にカットします。これは炒めご飯の食感を良くする大切な材料です。
Step 2
フライパンにオリーブオイル大さじ1を熱し、中火にかけます。カットしたニンニクの芽を加え、香りが立つまで1〜2分ほど炒めます。ニンニクの芽のシャキシャキとした食感を残すのがポイントです。
Step 3
ニンニクの芽が少ししんなりしてきたら、用意したイカとオートミールをフライパンに加えます。ここでサンバルソース小さじ1と、お好みでナンプラー(または醤油)を加えて、全ての材料が均一に混ざるように手早く炒め合わせます。イカが火を通しすぎないように注意しながら、オートミールが他の具材と馴染むように炒めるのがコツです。
Step 4
炒めた具材をフライパンの端に寄せ、空いたスペースに卵1個を割り入れ、スクランブルエッグを作ります。卵が固まり始めたら、優しくかき混ぜながらスクランブル状に仕上げてください。
Step 5
出来上がったスクランブルエッグを、炒めご飯と全体が均一になるように混ぜ合わせます。全体がしっかり混ざるように軽く炒め直したら、美味しそうな器に盛り付けます。
Step 6
最後に、香ばしさを加えるためにごま油を軽くたらし、炒りごまを全体に振りかけて完成です。お好みで刻みネギを加えても美味しいです。美味しいイカのナシゴレンの出来上がり!